BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
2012年
2012年の記事
【トヨタ】「RAV4」がマイナーチェンジ S-VSCなどを標準装備化
2012年12月3日、トヨタは「RAV4」を一部改良し、同日から発売を開始した。今回の一部改良では、車両安定性を確保するS-VSCやヒルスタートアシストコントロール&ダウンヒルアシストコントロ...
日本車情報
2012.12.07
【フォルクスワーゲン】フォルクスワーゲン CC試乗記 先端技術満載の乗用車最上級モデル
マニアック評価vol153 フォルクスワーゲンCCは、パサートからの派生車で「パサートCC」として2008年に欧州、北米、日本で発売されていた。セダンのパサートに対してパサートCCは4ドアクーペスタイ...
マニアック評価・試乗記
2012.12.06
【日産】シルフィがモデルチェンジ クラスを超えるゆとり、上質さを追求したグローバル・セダン
2012年12月5日、日産はミドルクラスのセダン、「シルフィ」をフルモデルチェンジし、同日から発売すると発表した。
気になる新車
2012.12.06
【スバル】インプレッサXV試乗記 デザイン、走り、扱いやすさがバランスした都会派クロスオーバーSUV
マニアック評価vol152 「XV」は、もともとインプレッサの先代モデルに2010年からハッチバックをベースとしたながらSUV的なデザインを持つグレードとして設定されており、今回のインプレッサXVは2...
マニアック評価・試乗記
2012.12.05
【ここだけの話】VOL23 地上最低高どおりなのに、立駐に入らないスバルXV スタッフブログ
先日スバルの新型車、XVの広報車をお借りした。会社の駐車場は立体駐車場なので、サイズ制限が厳しく、特に全高が高いと入らないという駐車場。だからSUV系はことごとく入庫できず、別の場所で保管しなければな...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2012.12.05
【トヨタ】プレミオ/アリオンを一部改良。全車で燃費を改善し、装備の充実を促進
トヨタは2012年12月4日、プレミオならびにアリオンを一部改良。プレミオは全国のトヨペット店、アリオンは同じくトヨタ店を通じて、同日から発売した。今回はエンジンの燃焼効率の向上やフリクションの低減な...
日本車情報
2012.12.05
【シトロエン】DS4に待望の6速AT搭載 独創性溢れるスタイリングにベストマッチ
マニアック評価vol151 2012年9月より、DS4に待望の6速ATを搭載したモデルDS4 Chic(シック)が導入された。これまでDS4では6速マニュアルか6速EGSという2ペダルのシングルクラッ...
マニアック評価・試乗記
2012.12.04
【日産】セレナS-ハイブリッド試乗記 燃費向上のために尽くすあらゆるアイディア満載
マニアック評価vol150 セレナが4代目としてフルモデルチェンジをしたのが2010年の11月。そしてシンプル&スマートなSハイブリッドを搭載し、マイナーチェンジを行ったのが2012年8月だった。この...
マニアック評価・試乗記
2012.12.01
【三菱】アウトランダーPHEVの予約受注を開始 実質購入価格は300万円を切る!
2012年11月30日、三菱自動車は、2013年1月に発売を予定しているSUVタイプのプラグインハイブリッド車、「アウトランダーPHEV」の予約受付を11月30日から開始したと発表した。アウトランダー...
日本車情報
2012.12.01
【メルセデス・ベンツ】スーパースポーツカー「SLS AMG GTクーペ/ロードスター」の受注を開始
メルセデス・ベンツ日本株式会社は、2012年11月30日、メルセデス・ベンツのスーパースポーツカー「SLS AMG(タイプC197 )」に、動力性能やハンドリング性能をさらに高めた「SLS AMG G...
輸入車情報
2012.12.01
【日産】セレナに人気装備をプラスした特別仕様車「ハイウェイスター エアロモード」を新設定
日産自動車は2012年11月29日、ミニバンの主力車種であるセレナに特別仕様車「ハイウェイスター エアロモード(Aero Mode)」を新たに設定。同日より全国一斉に発売を開始した。今回は各々のベース...
日本車情報
2012.12.01
【COTY】2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤーはマツダ・CX-5が受賞
2012年11月29日、東京・お台場にあるZEPPダイバーシティ東京で、2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤーの発表が行われマツダ・CX-5に決定した。
日本車情報
2012.11.30
【GM】「キャデラックSRXクロスオーバー」を一部改良。警告振動機能付きシートを新採用
2012年11月28日、ゼネラルモーターズ・ジャパン(以下GMジャパン)はラグジュアリー・クロスオーバーSUVの「キャデラックSRXクロスオーバー」の改良モデルを発表した。販売はベースグレードの「ラグ...
輸入車情報
2012.11.30
【ポルシェ】ロサンゼルスショーで発表された新型ケイマンの予約受注を開始
2012年11月29日、ポルシェジャパンは、ロサンゼルスモーターショー2012でワールドプレミアされた新型ケイマンの予約受注を12月18日から開始すると発表した。
輸入車情報
2012.11.30
【スバル】フォレスター試乗記 格段にランクアップした性能と使い易さ グローバルでさらに存在感を高める予感
マニアック評価vol149 フォレスターは、すでに従来モデルから予兆はあったのだが、今回のモデルチェンジで大きく商品ポジションを変えた。新型フォレスターのポジションは「オールラウンドSUV」、開発コン...
マニアック評価・試乗記
2012.11.30
【メルセデス・ベンツ】専用ボディカラーの特別仕様車「スマート・フォーツー iceshine」をお買い得価格で限定発売
2012年11月27日、メルセデス・ベンツ日本は、専用ボディカラーのアズールブルーにホワイトのエクステリアパーツを装備した特別仕様車「スマート・フォーツークーペ mhd エディション・アイスシャイン」...
輸入車情報
2012.11.28
【GM】Specialist海外試乗記 新型キャデラックATS ベンチマークはBMW3シリーズ レポート:清水和夫
マニアック評価vol148 アメリカの高級車といえばGMのキャデラックだ。フォードのリンカーンはあまり馴染みがないものの、「キャディ」の愛称で知られるアメリカンラグシュアリーカーのキャデラックにはなぜ...
マニアック評価・試乗記
2012.11.27
【三菱】アウトランダー試乗記 最新の安全システムを備えた上級指向のグローバルSUV
マニアック評価vol147 三菱アウトランダーの2代目となる新型がデビューした。2005年に登場した初代アウトランダーは新生・三菱の象徴的な存在で、三菱のトップレンジに位置するグローバルカーとされ、累...
マニアック評価・試乗記
2012.11.26
【ここだけの話】VOL22 プジョーに関する猫足の起源、都市伝説と208 編集長のつぶやき
プジョーの企業の起源は、15世紀に遡るほど古く、19世紀末に世界で初めて自動車の量産化を目指した企業というのは案外知られていない。
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2012.11.26
【レクサス】新型レクサスLS試乗記 ドライバーズカーとしての次世代レクサスLS
マニアック評価vol146 2012年10月11日に発売された、4代目レクサスLSのビッグマイナーチェンジモデルに試乗する機会があり、箱根周辺で試乗してみた。ライバルが続々とフルモデルチェンジをする中...
マニアック評価・試乗記
2012.11.26
<
1
2
3
4
5
6
7
8
…
36
>
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
スタッフ通信
【第649回】10/25(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【フォルクスワーゲン】ID.BUZZは超距離走れるEVミニバン、しかもとっても海が似合うやつでした
【第648回】10/18(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【ルノー】輸入車NO.1の低燃費「ルーテシア」はBセグのベンチマーク[試乗レポート]
【シトロエン】らしい乗り心地が感じられるC4ハイブリッド[試乗レポート]
【JMS2025】年間最大3000km相当の走行を太陽光でまかなう日産「サクラ」のソーラーシステム[出展情報]
【ホンダ】2027年頃に市販へ投入予定 Heim.ai社への追加出資で次世代運転支援システムの開発を強化
【三菱ふそう・日野】“商用車の未来をともに作る”新持株会社は「アーチオン」
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話