BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
コラム
コラム
【繁浩太郎の言いたい放題コラム】第14回 メルセデス・ベンツって大衆車なの?
元ホンダのエンジニアだった繁さんは、何台も開発主査を経験している。その専門家の目線から見た今回のコラムネタはメルセデス・ベンツにみるブランド力の話だ。
繁浩太郎の「言いたい放題」
2015.08.24
【ミツビシ・アウトランダーPHEV&スターキャンプ】アウトランダーとPHEVの魅力を2日間にわたってたっぷり堪能してきました(レポート:藤本えみり)
ザ・モーターウィークリーDJの藤本えみりです。2015年8月7日にミツビシ・アウトランダー&アウトランダーPHEVの試乗会が開催されました。
DJ藤本えみりの「有頂天レポート ☆ワクワクさせて?」
2015.08.20
【舘さんコラム】2020年への旅・第23回「次世代車をめぐる旅その2 ハンドル争奪戦争勃発」
シーマは、私は… 前回から始まった【次世代車をめぐる旅】は、寄り道をしたおかげで早くも暗礁に乗り上げてしまった。2代目シーマを試乗し、東名高速道路で自動運転を楽しんでいた私は、用賀料金所を目の前にして...
舘内端の「2020年への旅」
2015.08.14
【コラム】夏休み後、すっかり変わったあのコ…的な!?「トヨタ・シエンタ」@吉田由美
吉田由美のピンポイント&チャームポイントVOL41 ある日、私はインターネットニュースを見てびっくり! 「トヨタ 新型シエンタ発表会に、ハメス・ロドリゲス選手登場」…。ロドリゲス選手って、あの、サッカ...
吉田由美の「ピンポイント&チャームポイント」
2015.08.06
no images
スタッフblog マツダCX-3 北海道ロングドライブで実感した身体に優しいクルマっていいわ~
7月初旬、まだ梅雨模様だった都内を脱出して、マツダCX-3の中距離試乗会に参加してきた。場所は北海道・旭川。爽やかな晴天の下で、CX-3を2日間約300kmドライブしたのである。(Auto Prove...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2015.07.31
no images
ホンダ S660を造る八千代工業 工場見学 「設計製造が一体になって小さな名車が生み出された」
ホンダから工場見学しませんかというお誘いを受けいそいそと出かけてきた。なにせ、巷ではS660の話題に事欠かない状況でもあるし。つまりS660の製造工場見学なのだ。(スタッフブログ:高橋明) (さらに&...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2015.07.27
no images
ジャパンEVラリー白馬2015 意識の高さこそ、ゼロ・エミッションをもたらす
電気自動車の普及を目指す日本EVクラブほかは、2015年7月18日(土)~19日(日)の2日間、長野県白馬村(会場:Hakuba47)において、日本最大級となる電気自動車イベント「ジャパンEVラリー白...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2015.07.27
no images
スタッフブログ BMW320Dツーリングはカタログ燃費を超えた!
BMW3シリーズが間もなくマイナー?チェンジという噂があるけど、大幅な変更というより6気筒のシルキーシックス復活というのがメイントピックのよう。今回試乗したのは現行モデル(F30系)の2.0Lターボデ...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2015.07.27
【コラム】黄緑&白はリアル女子力アップカラー…な予感!?~ポルシェ・カイエンS e-ハイブリッド@吉田由美
吉田由美のピンポイント&チャームポイントVOL40 どちらかというと、クルマは男性というより、女性をイメージするものが多いような気がしますが、ポルシェはなんとなく男臭い感じ。 (さらに&...
吉田由美の「ピンポイント&チャームポイント」
2015.07.21
【繁浩太郎の言いたい放題コラム】第13回 元ホンダ開発者が語る、スズキ・アルトのすごさ
スズキ・アルトについて、皆さんは「単に安い軽自動車」というイメージをお持ちではありませんか? じつは私(筆者・繁浩太郎)も以前はそういうイメージを持っていました。しかし、今回の新型アルトに今までのそう...
繁浩太郎の「言いたい放題」
2015.07.17
no images
スタッフblog 免許があれば参加できる、富士スピードウェイ の新感覚レース「エコカーカップ」が面白い!
2015年6月13日、富士スピードウェイで「Eco Car Cup 2015 サマーフェスティバル」が開催された。「おもしろいレースなのでぜひ取材に!」とFSWの方に誘われ、久しぶりに週末の富士へと行...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2015.07.13
【舘さんコラム・新章開始】2020年への旅・第22回「次世代車をめぐる旅その1 ハンドル争奪戦争勃発」
国産車ビンテージ 良いワインが造れた年はビンテージと呼ばれるが、国産車のビンテージは1989年を挟む4年間だと思う。
舘内端の「2020年への旅」
2015.07.06
【コラム】あなた(私)のココロを盗んだのは「ルパン」じゃなくて「ラパン」です!?@吉田由美
吉田由美のピンポイント&チャームポイントVOL39 スズキ・アルトラパンといえば、可愛いウサギのモチーフで女性に大人気のクルマです。ただでさえ女子率の高い軽自動車ではありますが、ラパンのオーナーは9割...
吉田由美の「ピンポイント&チャームポイント」
2015.07.06
【コラム】やわらかサンバイザーにモフっ~ホンダ・レジェンド@吉田由美
吉田由美のピンポイント&チャームポイントVOL38 ホンダのフラッグシップモデルであるレジェンド。ホンダは2014年からいろいろなことがあって、大幅に新車投入スケジュールが変更となり、「レジェンド」も...
吉田由美の「ピンポイント&チャームポイント」
2015.06.17
ジャガー 新型XE試乗by清水和夫「トラウマのプレミアムコンパクト」
ジャガーにとって2015年6月に発表した新型「XE」は、絶対に失敗できないモデルである。失敗できないと強調するのは、ふたつの意味があるからだ。
清水和夫の「俺の話を聞け」
2015.06.09
【コラム】7.9秒バズーカ!?「マクラーレン675LT」ってなんですの~?@吉田由美
吉田由美のピンポイント&チャームポイントVOL37 2015年のジュネーブショーでのワールドプレミアから約3ヶ月、日本でもお披露目された「マクラーレン675LT」を今回はピックアップしま...
吉田由美の「ピンポイント&チャームポイント」
2015.06.05
【繁浩太郎の言いたい放題コラム】第12回 クルマのIoT化は何をもたらすか?
1章クルマとインターネット社会 突然ですがみなさんは、IoTはご存知でしょうか。昨今のニュース記事で頻繁に目にする単語なのでご存じでしょうが、いよいよクルマも世界中でIoT化していきそうな気配ですね。...
繁浩太郎の「言いたい放題」
2015.05.22
【コラム】”F柄”のセクシー網タイツ姿にクラっ!~「レクサスRC Fスポーツ」@吉田由美
吉田由美のピンポイント&チャームポイントVOL36 このところなんだか「レクサス」車がカッコよく見えるんですよね。
吉田由美の「ピンポイント&チャームポイント」
2015.05.19
【コラム】アルトはほくろ美人!?「スズキ・アルト」@吉田由美
吉田由美のピンポイント&チャームポイントVOL35 タレントのベッキーが出演する「好きになるのに1秒もいらない」のキャッチコピーが印象に残る「スズキ・アルト」。
吉田由美の「ピンポイント&チャームポイント」
2015.05.03
【舘さんコラム】2020年への旅・第21回「充電の旅シリーズ21 スーパー・セブンに聞け 第19話(最終回) EVスーパーセブン 東京に戻る」
Mr.舘内がヨーロッパ周遊の旅を終えて東京に戻り、しばらくするとEVスーパーセブンもまた長い旅を終えて東京に戻った。
舘内端の「2020年への旅」
2015.04.30
<
1
…
14
15
16
17
18
19
20
21
22
…
26
>
スタッフ通信
【第650回】11/1(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第649回】10/25(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【フォルクスワーゲン】ID.BUZZは超距離走れるEVミニバン、しかもとっても海が似合うやつでした
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【ルノー】輸入車NO.1の低燃費「ルーテシア」はBセグのベンチマーク[試乗レポート]
【シトロエン】らしい乗り心地が感じられるC4ハイブリッド[試乗レポート]
【トヨタ】噂の「ランクルFJ」はラダーフレーム!2026年夏頃発売予定
【日産】発電特化型エンジンに使われた世界初の技術とは
【JMS2025】シャープのEV「LDK+」はリビングルームの拡張空間 2027年度に日本で発売予定
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話