BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
松本 晴比古の記事
投稿者:
松本 晴比古
トヨタ 水素エンジン車の「GRヤリス」がヨーロッパを初走行
トヨタは2022年8月22日、ベルギー・イープルで開催された世界ラリー選手権(WRC)第9戦で、トヨタが試験開発中の水素エンジン車「GRヤリス」を豊田章男社長がステアリングを握りデモ走行を実施したと発...
雑誌に載らない話
2022.08.23
ランボルギーニ「ウルス ペルフォルマンテ」発表 666馬力のスーパーSUV
ランボルギーニは2022年8月19日、アメリカ・カリフォルニア州のぺブルビーチ(モントレー・カー・ウイーク)で、高性能SUV「ウルス」のパフォーマンスを極限まで引き上げたスーパーSUV「ウルス ペルフ...
輸入車情報
2022.08.21
ポルシェ 新型「911 GT3 RS」ワールドプレミア【動画】
ポルシェ本社は2022年8月17日、992ベースのピュア・スポーツモデル「911 GT3 RS」のワールドプレミアを行なった。新型911 GT3 RSは、その意図通り至高のパフォーマンスを実現するため...
気になる新車
2022.08.18
EV時代を迎えつつある今、エンジン車と電気自動車の歴史を振り返る
メルセデス・ベンツ博物館に、130年前の「シュレッダーカー」が展示されている。1892年製のこのダイムラー車は世界で最も古いプレステージカーとされている。 ダイムラー社初の市販高級モデル「モーターカー...
雑誌に載らない話
2022.08.17
ボッシュ 次世代の車両コントロールシステム「ビークス・ダイナミック・コントロール2.0」を発表
メガサプライヤーのボッシュは、このほど次世代の車両コントロールシステム「ビークス・ダイナミック・コントロール2.0」(Vihcle dynamic contorol 2.0)を開発したと発表した。ボッ...
雑誌に載らない話
2022.08.14
トヨタ 新型「クラウン」劇的に変貌した16代目の実像に迫る
トヨタは2022年7月15日、最近では異例ともいえる大規模な発表会で劇的に変貌した16代目・新型クラウンのワールドプレミアを行なった。そのため、TVニュースを始めとするマスメディアは一斉に採り上げ、大...
気になる新車
2022.07.26
新型「エクストレイル」発表!タフで上質な4代目は日産の最新技術を全て纏ったSUV
日産自動車は2022年7月20日、フルモデルチェンジし、4代目となる新型「エクストレイル」を発表し、7月25日から発売を開始する。なお、今回発表されたモデルはAWD(e-4ORCE)のみで、今秋にエン...
気になる新車
2022.07.21
10周年を迎えたフォルクスワーゲンのプラットフォーム「MQB」徹底解説
フォルクスワーゲン本社は2022年6月23日、同社が開発したモジュラー・トランスバース マトリックス(MQB)が10周年を迎えたことを発表した。2012年に初採用して以来、MQBは様々なモデルに共通す...
Automobile Study
2022.07.15
メルセデス・ベンツがグローバルで推進するBEV 今後の展開と戦略は?
メルセデス・ベンツ本社は2022年6月下旬に今後のBEVの展開と生産の戦略を発表した。今後のBEVは、プレミアム・ラグジュアリー・クラスのBEVに焦点を当てた製品ポートフォリオを再構築し、そのためのグ...
Automobile Study
2022.07.11
出足好調な「サクラ」「eKクロス EV」 軽自動車BEVについて考える
日産の新型軽自動車BEV「サクラ」、三菱の新型軽自動車BEV「eKクロス EV」が2022年6月16日に正式な発売を開始すると発表した。 5月20日に三菱の水島工場で開催されたオフライン式 好調な先行...
Automobile Study
2022.06.14
ジェイテクト「人とくるまのテクノロジー展」リポート
ステアリングシステムの生産・販売で世界トップに位置するジェイテクトは、2022年5月25日に開幕した「人とくるまのテクノロジー展2022横浜」で、トヨタ bZ4X、レクサス RZに採用されているステア...
Automobile Study
2022.06.09
半導体不足に原材料高騰…どうなる?これからの自動車業界
トヨタは2022年5月11日、2022年3月期の決算を発表した。トヨタの売上高は前年同期比15.3%増の31兆3795億円と3年ぶりに過去最高となり、営業利益は前年同期比36.3%増の2兆9956億円...
Automobile Study
2022.05.17
電気自動車先進国のトレンドは?中国市場の今を徹底解説
2021年の電気自動車(BEV)の世界における販売台数は、メーカー別の集計ではテスラがトップに君臨し、上位20社の中で12社もが中国の国産車となっていることが改めて注目されている。日本ではそれほど存在...
雑誌に載らない話
2022.05.12
日産 クルマの緊急回避性能がさらに進化!「グラウンド・トゥルース・パーセプション」技術を発表
日産自動車は2022年4月25日、現在開発中であるクルマの緊急回避性能の飛躍的な向上につながる先進運転支援技術「グラウンド・トゥルース・パーセプション(Ground truth perception:...
Automobile Study
2022.04.26
ホンダ「シビック e:HEV」大幅に進化したハイブリッドシステム徹底解説
ホンダは、まもなく正式発表を予定しているシビックのハイブリッドモデル「シビック e:HEV」のデザインやハイブリッド・システムの概要を公表した。 シビック e:HEVのデザインは、標準モデルと比べてサ...
Automobile Study
2022.04.14
トヨタ 新型BEV「bZ4X」サブスク&リースで5月12日発売へ【動画】
トヨタは2022年4月12日、スバルと共同で開発した初の本格的なBEV「bZ4X」を5月12日からKINTO(定額月払い)扱い、またはリース方式で発売すると発表した。 https://www.yout...
気になる新車
2022.04.13
日産 航続距離2倍、充電時間1/3「全固体電池」の試作設備を公開
日産自動車は2022年4月8日、2028年度の量産、実用化を目標にして研究開発を行なっている全固体電池の積層ラミネートセルを試作生産する設備を初公開した。また同時に全固体電池の開発の現況をメディア向け...
Automobile Study
2022.04.11
【訃報】伝説のプロ・ドライバー、高橋国光さん亡くなる
日本の伝説のプロ・ドライバー、高橋国光選手が2022年3月16日に逝去した。享年82歳。生きる伝説ともなっていた高橋国光選手は、日本の自動車産業の興隆と歩みを同じくしてモーターレーシングの世界で活躍し...
雑誌に載らない話
2022.03.17
フォルクスワーゲン 新型「ゴルフGTI」発進 五感を刺激する爽快な走り
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2021年12月22日、新型ゴルフシリーズのスポーツモデル「ゴルフGTI」を発表した。発売は2022年1月7日から開始する。 今回発売されるゴルフ GTIは8世...
マニアック評価・試乗記
2021.12.22
フォルクスワーゲン「ゴルフ」に最新世代ディーゼルエンジン「TDI」を追加
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2021年12月21日、新型ゴルフに最新世代のTDIディーゼルエンジン搭載モデルを2020年1月7日から発売すると発表した。正式発売前にこの最新モデルの試乗もで...
マニアック評価・試乗記
2021.12.22
<
1
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
25
>
スタッフ通信
【第642回】9/6(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【スタッフ通信】スバル新型フォレスターX-BREAK S:HEV EXで450km走って分かったこと 燃費は……
【第638回】8/9(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【マツダ】東京オートサロン2025で話題となったSPIRIT RACING「ロードスター」が市販化に向け先行情報公開!
【トヨタ】300台限定の黄色い「GR86」 抽選申込みは9月21日まで
【レクサス】新型「IS」はかなりアグレッシブなデザイン 発売は2026年初頭以降
【キャデラック】フル充電で510km走れるブランド初BEV「リリック」はしっかりとアメリカンラグジュアリーだった[試乗レポート]
【ダイハツ】これが軽!? 走りも乗り心地も余裕を感じる新型ムーヴ[試乗レポート]
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
Automobile Study
NEW
雑誌に載らない話