BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
松本 晴比古の記事
投稿者:
松本 晴比古
no images
【JMS2025】「センチュリー」をレクサスよりも上位に位置付けたトヨタのブランド戦略 JMSでセンチュリークーペのコンセプトを披露[公式動画]
トヨタは2025年10月13日、自社のブランドを再構築するプロジェクトをスタートさせ、新たに「センチュリー」を新たな最上級ブランドとすることを発表した。 センチュリー・クーペ・コンセプト 新たなブラン...
気になる新車
2025.10.23
【フェラーリ】投資家に向け発表した5年後に向けた経営戦略・ブランドの目標とは
フェラーリ本社は2025年10月9日、投資家向けの「キャピタル・マーケット・デイ」を開催し、2030年に向けた経営戦略、ブランドの目標を達成するための具体的な施策を発表した。 2030年に向けた戦略を...
雑誌に載らない話
2025.10.19
【トヨタ】2027年以降の実用化を目指す全固体電池用の正極材を住友金属鉱山と共同開発
トヨタと住友金属鉱山は2025年10月8日、バッテリーEV(BEV)に搭載する全固体電池の正極材の量産に向けて共同開発契約を結んだと発表した。今後、両社の協業により開発をさらに進めていくとしている。 ...
Automobile Study
2025.10.15
【トヨタ/ダイハツ】トヨタ九州・小倉工場での再生エネルギー活用の実証実験がスタート
ダイハツ、豊田中央研究所、トヨタ自動車九州は2025年10月7日、トヨタ九州・小倉工場で、再生可能エネルギーを活用したマイクログリッドシステムの実証実験を2025年10月から開始した。 ダイハツは、再...
雑誌に載らない話
2025.10.12
【トーヨータイヤ】次世代のクルマが求めるタイヤを実現するため新たに掲げた新技術体系「THiiiNK(シンク)」とは
トーヨータイヤは2025年10月2日、これまでの商品開発で採用してきた独自のタイヤ設計基盤技術に関し、トーヨータイヤが目指す次代のタイヤづくりに不可欠と考える領域を基軸に据え、これらの革新と融合によっ...
Automobile Study
2025.10.09
【BYD】3000馬力オーバーで496.22km/h 最高速記録をまたもや更新!【公式動画】
BYD本社は2025年9月26日、ハイエンド・ブランド「ヤンワン」のEVスーパースポーツカー「U9 エクストリーム」が、496.22km/hを達成したと発表した。 これまでの最高速は、8月に「U9 T...
輸入車情報
2025.10.05
【ヒョンデ】地域特化EV・SDV戦略・積極投資…2030年までに世界555万台を目指す
ヒョンデ・モーターは2025年9月22日、韓国本社で投資家向けイベントを行ない2030年に向けた成長戦略を発表した。 営業利益率の目標 このイベントは、投資家やステークホルダーに向けて、中長期的な戦略...
雑誌に載らない話
2025.09.29
【日産】自動運転化における日本のリーダーになり得るか ProPILOT(プロパイロット)のいま
日産自動車は2025年9月22日、2027年度に国内投入を予定している次世代運転支援技術「ProPILOT」の開発試作車によるデモンストレーションを、東京・銀座で実施しメディア向けに体験走行を行った。...
Automobile Study
2025.09.28
【BMW】“顔”も新たに新時代を創り出すか ノイエクラッセ第1弾「iX3」を世界初公開
BMW本社は2025年9月8日、ミュンヘンで開催されている「IAA 2025」で、かねてから開発を進めてきた次世代のラインアップを意味するノイエクラッセ(新カテゴリー)の第1弾「iX3」を世界初公開し...
気になる新車
2025.09.22
【日産】ニスモフェスティバル今年の開催中止を決定
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは2025年9月17日、2025年の「NISMO Festival」を中止すると発表した。 NISMO Festivalは、モータースポーツのファ...
日本車情報
2025.09.19
【フォルクスワーゲン】Tクロスと同クラスのEV「ID.クロス コンセプト」を公開 量産モデルは2026年夏
フォルクスワーゲンは2025年9月8日、ミュンヘンで開催されているIAAモビリティ(9月8日~14日)で、コンパクト・サイズEVのSUV「ID. クロス コンセプト」を発表した。 このモデルは、従来の...
レース・イベント情報
2025.09.17
【トヨタ博物館】世界的ブームを起こしたJDMカスタムのベース車が並ぶ「世界が熱中する’80-’90年代の日本車」展
トヨタ博物館は2025年9月10日、2025年10月3日~2026年4月5日までの期間、世界が熱中する’80~’90年代の日本車(JDM)の名車を展示する企画展を開催することを発表した。 JDMとは「...
日本車情報
2025.09.15
【スズキ】軽量化・効率化・次世代燃料……技術戦略2025レポート
スズキは2025年9月9日、2035年に向けた「技術戦略2025」を発表した。2025年2月に発表した新中期経営計画で「チームスズキは生活に密着したインフラモビリティ」を目指すとして、コーポレートスロ...
雑誌に載らない話
2025.09.15
【日産】発電特化型エンジンに使われた世界初の技術とは
日産自動車は2025年8月27日、STARCコンセプトを採用した第3世代となる「e-POWER」向け発電専用エンジンに、自動車用エンジンとして世界初となるコールドスプレー工法を用いたバルブシートを採用...
Automobile Study
2025.09.01
【日産】最後の1台はミッドナイトパープル R35 GT-Rがラインオフ
日産自動車は2025年8月26日、2007年から18年にわたり生産してきたR35型「GT-R」の生産が終了したことを発表し、最終生産モデルが栃木工場からラインオフする記念式典が行なわれた。 高性能スポ...
日本車情報
2025.08.29
【スズキ】初のBEV「eビターラ」の出荷がスタート 世界100以上の国と地域で販売
スズキは2025年8月26日、スズキ初のバッテリーEV「e ビターラ」とストロングハイブリッド車用電池の出荷をインドで開始したと発表した。 8月26日に「e ビターラ」を生産するグジャラート工場で、ナ...
日本車情報
2025.08.27
【日産】トヨタ、ホンダも実用化を目指す全固体電池とは 2028年度までに搭載車EVの市場投入目指し米企業LiCAPと協業
日産自動車は2025年8月20日、全固体電池(ASSB)の電極の正極側生産プロセス技術開発にあたり、アメリカのLiCAP社とパートナーシップを締結したことを発表した。 LiCAP社は、バッテリー関連技...
Automobile Study
2025.08.25
【テスラ】遂に日本でも監視義務付きフルセルフ・ドライビングの公道テストを開始
テスラ・ジャパンは2025年8月20日、監視義務付きフルセルフ・ドライビング(FSD)システムの日本での公道テストを開始したと発表した。 このレベル2.5の半自動運転システムの「監視義務付きフルセルフ...
Automobile Study
2025.08.23
【自動車メーカー第1四半期決算】各社軒並み減益 関税やIRA法の影響は
各自動車メーカーの4月から6月末までの第1四半期の決算が8月上旬に発表された。この決算では、各自動車メーカーは米国トランプ大統領による自動車関税の影響がどれほど反映され、その影響はどうなるのかが注目さ...
雑誌に載らない話
2025.08.16
【オンセミ】発売開始1時間で28.9万台を受注したシャオミ・YU7に搭載されたオンセミ社の最先端技術とは
自動車・産業用半導体のメーカーのオンセミ社は、2025年8月5日、7月に中国で発表され爆発的な人気を獲得している「シャオミ YU7」の一部モデルに、オンセミの最新のエリートSiC M3e(第3世代Si...
サプライヤー情報
2025.08.09
1
2
3
4
5
6
7
8
…
26
>
スタッフ通信
【第649回】10/25(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【フォルクスワーゲン】ID.BUZZは超距離走れるEVミニバン、しかもとっても海が似合うやつでした
【第648回】10/18(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
NEW
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【フェラーリ】投資家に向け発表した5年後に向けた経営戦略・ブランドの目標とは
【BMW】ならではの爽快な走り「2シリーズ グランクーペ」220d & M235一気乗りレポート
【スーパーGT2025】第7戦オートポリス 深夜に及んだエンジン載せ換え作業も悔しい結果に SUBARU BRZ GT300 インサイドレポート
【三菱ふそう・日野】“商用車の未来をともに作る”新持株会社は「アーチオン」
【JMS2025】ジャパンモビリティショー開催まであと10日!子供から大人までクルマ文化と未来を楽しむ
SPECIAL CONTENTS
NEW
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話