BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
松本 晴比古の記事
投稿者:
松本 晴比古
プジョー3008 フルモデルチェンジで、EVとマイルドハイブリッドの2本立てで登場【公式動画】
ステランティス・ジャパンは2025年7月2日、プジョーのC+セグメントのクロスオーバーSUV「3008」をフルモデルチェンジを行ない発売を開始した。新型「3008」はマイルドハイブリッド・モデルとEV...
気になる新車
2025.07.05
SUBARUと鹿島建設 阪神高速道路の一部で光ファイバーを用いた路車協調型自動運転の実証実験を開始
スバルと鹿島建設は2025年6月24日、2025年大阪関西万博(日本国際博覧会)会場へのアクセス道路として使用されている阪神高速道路 淀川左岸線で、大阪市の協力のもと、アスファルト舗装の内部に光ファイ...
日本車情報
2025.07.03
アルファロメオ BセグメントコンパクトSUV「ジュニア」を発売 EVとマイルドハイブリッドをラインアップ【公式動画】
ステランティス・ジャパンは2025年6月24日、かねてからの予告通りアルファ ロメオの新型コンパクトSUV「ジュニア」の発売を開始した。 https://youtu.be/rBYchRm6k5w?si...
輸入車情報
2025.07.01
ホンダ SDV開発のキー ソフトウエア開発拠点の新設と「三現主義」環境整備でモビリティを加速
ホンダは2025年6月26日、大阪梅田地区の複合商業施設「グラングリーン大阪」(大阪府大阪市北区)内に、新たなソフトウェア開発拠点「Honda Software Studio Osaka」を4月に開設...
雑誌に載らない話
2025.06.30
日産 第3世代のe-POWERを搭載したキャッシュカイを発表 新ユニットは国内にも展開予定
日産自動車は2025年6月26日、ヨーロッパで第3世代となるハイブリットシステム「e-POWER」を搭載したクロスオーバーSUV「キャシュカイ」を発表した。 キャッシュカイは、ヨーロッパ市場を主戦場と...
日本車情報
2025.06.29
【JMS2025】いくっしょモビショー!のキャッチフレーズでジャパンモビリティショー2025の概要を発表
日本自動車工業会は2025年6月24日、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025」(会期:2025年10月30日~11月9日)の概要、メインビジュアルなどを発表した。 大会のテー...
レース・イベント情報
2025.06.26
フェラーリ 驚異的なスペックを持つF1由来の296スペチアーレを国内初公開【公式動画】
フェラーリ・ジャパンは2025年6月21日、日本で10回目の開催となる「フェラーリ レーシングデイズ 2025」(富士スピードウェイ)で、最新のスペシャルバージョン「296 スペチアーレ」を初公開した...
輸入車情報
2025.06.26
アウディ 3代目コンパクトSUV「Q3」を発表 ICEにMHEVとPHEVをラインアップ【公式動画】
アウディ本社は2025年6月16日、3代目となるプレミアム・コンパクトSUV「Q3」を発表した。ドイツ本国とヨーロッパ地域では2025年夏に受注を開始し10月に発売される計画だ。 https://yo...
気になる新車
2025.06.26
マツダ 国内ビジネス構造変革の方針を発表 ブランド価値経営を軸に変革
マツダは2025年6月19日、日本市場のビジネス基盤を強化し、再成長を図る「国内ビジネス構造変革の方針」を発表した。 この改革では「ブランド価値経営を軸に、お客さまに選ばれ続けるブランドを目指し改革を...
雑誌に載らない話
2025.06.25
フォルクスワーゲン ID.Buzzを発売 思ってたより大きい?! EVミニバン「ワーゲンバス」
フォルクスワーゲン ジャパンは2025年6月20日、EVミニバン「ID. Buzz(バズ)」の予約受注を開始した。デリバリーの開始は7月以降が予定されている。 ID. Buzzは、かつて「ワーゲンバス...
気になる新車
2025.06.24
ホンダ 集配用ラストマイル向けマイクロモビリティと新事業を発表
ホンダの米国現地法人は2025年6月17日、革新的なマイクロモビリティとして、都市部などのラストマイル配送で新たなソリューションの提供を目指す新事業「Fastport(ファストポート)」を発表した。 ...
日本車情報
2025.06.22
日産 3代目新型リーフをワールドプレミア クロスオーバースタイルに変身【公式動画】
日産自動車は2025年6月17日、電気自動車(EV)の新型3代目「リーフ(2026年型)」のワールドプレミアを行なった。市場導入は、2025年秋にまず北米で販売を開始し、その後順次他のマーケットにも展...
気になる新車
2025.06.21
フェラーリ テーラーメイド・プログラムの最新作である「Piloti Ferrari」仕様の「296スペチアーレ」を公開
フェラーリは2025年6月13日、ル・マン24時間レース開幕直前に、テーラーメイド・プログラムの最新作である「Piloti Ferrari」仕様の「296スペチアーレ」を公開した。この特別なモデルはF...
輸入車情報
2025.06.16
【雑誌に載らない話】ボルボ 鉄鋼メーカーSAABとリサイクル・ニアゼロエミッション・スチールの供給契約を締結
ボルボ・カーズは2025年6月12日、スウェーデンの鉄鋼メーカーSSABと、2025年から開始される高品質なリサイクル・ニアゼロエミッション・スチールの供給に関する新たな契約を締結したと発表した。 V...
雑誌に載らない話
2025.06.14
トヨタ ル・マン24時間レースの会場で、液体水素燃料のレーシングカー「GR LH2 Racing Concept」を披露
トヨタGAZOOレーシングは2025年6月11日、液体水素(LH2)を燃料とするコンセプト・テストカー「GR LH2 Racing Concept」を発表し、ル・マン24時間レースが開催されるフランス...
レース・イベント情報
2025.06.12
三菱ふそうトラック・バスと日野自動車を統合 2026年4月に事業開始 国内はいすゞ・UDと2グループに
ダイムラートラック、三菱ふそうトラック・バス、日野自動車、そしてトヨタは、2025年6月10日、三菱ふそうと日野を統合する最終合意(DA)をしたと発表した。 この結果、ダイムラートラック社傘下の三菱ふ...
雑誌に載らない話
2025.06.12
ルノー キャプチャーのマイナーチェンジはフル・ハイブリッドとマイルドの2本だてで登場
ルノー・ジャポンは2025年6月5日、コンパクトSUV「キャプチャー」のマイナーチェンジモデルを6月12日から発売すると発表した。 E-TECH搭載の「エスプリ アルピーヌ」 キャプチャーは2013年...
輸入車情報
2025.06.09
三菱 バッテリー交換式商用EVの実用化を目指し、三菱ふそうトラック・バス、Ample、ヤマト運輸の4社協力で実証開始
三菱自動車、三菱ふそうトラック・バス、Ample Inc.、ヤマト運輸の物流事業者業務における実用性に関する実証を9月から東京都で実施すると2025年6月6日発表した。 4社は、150台超のバッテリー...
雑誌に載らない話
2025.06.09
ボルボ リアルタイムデータの活用で、最適に作動する世界初のシートベルトを開発【公式動画】
ボルボ・カーズ本社は2025年6月5日、安全性能をさらに向上させる先進的なシートベルトを発表した。 新しいマルチアダプティブ・シートベルトは、実際の道路上で起こり得る状況において、あらゆる人の安全性を...
輸入車情報
2025.06.07
ダイハツ 10年半ぶりのフルモデルチェンジ 新型ムーブはスライドドアで登場
ダイハツは2025年6月5日、軽自動車ハイトワゴンの「ムーヴ」をフルモデルチェンジし、7代目となった新型「ムーヴ」を発売した。 ターボモデルの「RS」 今回の新型は10年半ぶりのフルモデルチェンジとな...
気になる新車
2025.06.07
1
2
3
4
5
6
7
8
…
24
>
スタッフ通信
【第633回】7/5(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第632回】6/28(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第631回】6/21(土)THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
NEW
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
日産 パトロールの高性能モデル500馬力を超える「パトロールNISMO」を発表
【ニュルブルクリンク24時間レース2025】SUBARU/STI 大クラッシュからの復活で見せたチーム力と人間愛
アウディ A5/A5アヴァントにディーゼルターボモデルを追加発売
日産 第3世代のe-POWERを搭載したキャッシュカイを発表 新ユニットは国内にも展開予定
ホンダ SDV開発のキー ソフトウエア開発拠点の新設と「三現主義」環境整備でモビリティを加速
SPECIAL CONTENTS
NEW
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話