投稿者: Auto Prove 編集部

トヨタ CESでモビリティサービス専用EV“e-Palette Concept”を発表

トヨタ CESでモビリティサービス専用EV“e-Palette Concept”を発表

トヨタ自動車は、2018年1月9日(火)〜12日(金)に米国ネバダ州ラスベガスで開催する2018 International CESに、移動、物流、物販など多目的に活用できるモビリティサービス(Maa...
マツダとトヨタ、米国アラバマ州に合弁新工場を建設

マツダとトヨタ、米国アラバマ州に合弁新工場を建設

マツダ株式会社とトヨタ自動車株式会社は、2017年8月に発表した米国における合弁新工場を、アラバマ州ハンツビル(Huntsville)市に建設することを決定した。本日、アラバマ州において、同州のケイ・...

自由にオシャレを楽しむパリジェンヌをイメージした限定車 ルノー トゥインゴ ラ・パリジェンヌ発売

ルノー・ジャポンは、自由にオシャレを楽しむパリジェンヌをイメージした、ルノー トゥインゴの限定車「ルノー トゥインゴ ラ・パリジェンヌ」を1月11日(木)より全国のルノー正規販売店で、250台限定で販...

ルノー、日産自動車、三菱自動車、ベンチャーキャピタルファンドを設立し、5年間で最大10億ドルを投資

ルノー・日産自動車・三菱自動車アライアンスは2018年1月9 日、オープンイノベーションを支援する企業ベンチャーキャピタルファンド「アライアンス・ベンチャーズ(Alliance Ventures)」を...
スバル STIと共同開発した「VIZIV パフォーマンス STIコンセプト」を東京オートサロン2018に出展

スバル STIと共同開発した「VIZIV パフォーマンス STIコンセプト」を東京オートサロン2018に出展

[caption id="attachment_163227" align="aligncenter" width="600"] VIZIV パフォーマンス STIコンセプト[/caption] 20...
2018年スバルSTIモデルの増産とより高性能なコンプリートカー開発か!?

2018年 スバルSTIモデルの増産とより高性能なコンプリートカーを開発

雑誌に載らない話vol216 スバル STIの先端技術 決 定版 Vol.2 エンジニアを育てることで商品性が上がり量販に繋がる【STI平川社長インタビュー 後篇】 前編では平川社長の改革は、エンジニ...
2018年スバルSTI スーパーGTとニュルで目指すこと

2018年スバルSTI スーパーGT300とニュルブルクリンク24hレースで目指すこと

雑誌に載らない話vol215 スバル STIの先端技術 決定版 Vol.1 レース活動を通じ、ユーザーとの絆を深く、太くする【STI平川社長インタビュー 前篇】 2018年のレースシーズンは間もなく開...
住友ゴム 空気入りタイヤの実用化から130周年を記念するダンロップ・ロゴを制定

住友ゴム 空気入りタイヤの実用化から130周年を記念するダンロップ・ロゴを制定

2018年1月9日、住友ゴムは、ダンロップ・タイヤの創業者であるジョン・ボイド・ダンロップ氏が空気入りタイヤを1888年に実用化してから今年で130周年を迎えるため、130週年を記念して「130周年記...
パイオニア 創業80周年記念のハイエンド・オーディオを「CES 2018」に出展

パイオニア 創業80周年記念のハイエンド・オーディオを「CES 2018」に出展

2018年1月9日、パイオニアはスピーカーを祖業として1938年に創業し、2018年1月1日に創業80周年を迎えた。この創業80周年を記念し、ハイエンドカーオーディオパッケージモデル「DXT-P99R...
クラリオン 駐車場の環境を記憶する自動駐車技術 「パーク by メモリー」を開発

クラリオン 駐車場の環境を記憶する自動駐車技術 「パーク by メモリー」を開発

2018年1月9日、日立オートモティブシステムズとクラリオンは、自宅駐車場の周辺の環境を記憶する自動駐車技術「Park by Memory」を開発したと発表した。今後、自動車メーカーなどへの提案を通じ...
アストンマーティン 2017年に記録的な販売台数を達成 グループの年間利益予測を上方修正

アストンマーティン 2017年に記録的な販売台数を達成 グループの年間利益予測を上方修正

アストンマーティンホールディングスは、1月9日、2017年に5117台のスポーツカーを販売したことを発表した。昨年度は、B11に加え、ヴァンキッシュザガート、ヴァンテージGT8を含む特別限定モデルが完...
日産 CES2018の出展概要を発表

日産 CES2018の出展概要を発表

日産自動車は2018年1月7日、新型「日産リーフ」や脳波を活用した運転支援技術「Brain to Vehicle(B2V)」など、同社の最新の商品と先進技術をCES2018に出展すると発表した。 (さ...
ボッシュ 高精度3次元マップ・プロバイダーの「HERE」社の株式5%を取得

ボッシュ 高精度3次元マップ・プロバイダーの「HERE」社の株式5%を取得

2018年1月4日、ボッシュは、デジタルマップと位置情報サービスのグローバル・プロバイダーである「HERE(ヒヤ) テクノロジー」の株式5%を取得すると発表した。なお両社は、取得価額について非公開とす...
グッドイヤー 「東京オートサロン 2018」で2月発売予定の新製品を先行披露

グッドイヤー 「東京オートサロン 2018」で2月発売予定の新製品を先行披露

2018年1月5日、日本グッドイヤーは、2018年1月12日〜14日に幕張メッセ(千葉市)で開催される「東京オートサロン 2018」に出展すると発表した。
フォルクスワーゲン 新規の新型「アルテオン」はDセグメントのフラッグシップGTカー

フォルクスワーゲン 新規の新型「アルテオン」はDセグメントのフラッグシップGTカー

フォルクスワーゲンのフラッグシップ「アルテオン」は2017年3月のジュネーブショーでベールを脱いだ。フォルクスワーゲンは2016年にハイエンドのエグゼクティブカーの「フェートン」と、アッパーミディアム...
日産 ドライバーの脳波測定による運転支援技術を開発

日産 ドライバーの脳波測定による運転支援技術を開発

日産自動車は2018年1月3日、ドライバーの脳波を測定し、運転を支援する先駆的な研究を発表した。日産の脳波測定による運転支援技術(Brain-to-Vehicle、B2V)は、ドライバーの反応時間を早...
スズキ 東京オートサロン2018への出品概要を発表

スズキ 東京オートサロン2018への出品概要を発表

スズキは2017年12月28日、2018年1月12日〜14日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2018」に、参考出品車4台を含む全12台を出品することを発表した。
HONDA

ホンダ 四輪車のアジア生産、中国生産がすべての月を通して過去最高を記録

ホンダは2017年12月27日、2017年11月度の四輪車の生産・販売・輸出実績を発表した。
ボルボ 100台限定の特別仕様車「V40 T2 Navi Edition」を発売

ボルボ 100台限定の特別仕様車「V40 T2 Navi Edition」を発売

2017年12月28日、ボルボ・カー・ジャパンは、コストバリューに優れた特別限定車「V40 T2 Navi Edition」を100台限定で、同日から発売した。
ZF 「CES 2018」で、自動運転のための人工知能技術を搭載した「ドリームカー」を出展

ZF 「CES 2018」で、自動運転のための人工知能技術を搭載した「ドリームカー」を出展

2017年12月21日、グローバル・サプライヤーのZFは、2018年1月9日〜12日にネバダ州・ラスベガス市で開催される世界最大のコンシューマー・エレクトロニクス見本市「CES 2018」で、未来のコ...
ページのトップに戻る