投稿者: 高橋 アキラ

【トヨタ カローラ 試乗記】刷新されたパワトレで感じた一長一短

カローラシリーズのカローラ、スポーツ、ツーリングに搭載されるエンジンが刷新され、他にも一部改良が2022年10月に行なわれていた。その中で第5世代となったTHSⅡのハイブリッドと2.0L NAエンジン...

【BMW i7 試乗記】電動化が生み出したリアルな新世界が待っていた

BMWのフラッグシップ 7シリーズの電気自動車BMW i7を堪能してきた。新型7シリーズは2022年7月にデビューし、デリバリーが2023年から始まっている。7代目となった新型はG70型でラグジュアリ...

【スーパーGT 2023】SUBARU BRZ GT300 課題を洗い出せた岡山公式テスト

3月11日(土)、12日(日)にスーパーGTの2023年シーズン公式テストが岡山国際サーキットで行なわれた。2日間とも天候に恵まれ温暖な中で、SUBARU BRZ GT300もチャンピオン奪還に向けて...

【マツダ CX-60 PHEV 試乗記】高級感溢れるが、さらなる熟成を望む

マツダのラージ商品群第1弾でデビューしたCX-60。これまでプロトタイプ、3.3Lの6気筒ディーゼル+マイルドハイブリッドのモデルについてはお伝えしている。今回は2.5Lの4気筒ガソリン+プラグインハ...

【ルノー 新型 カングー 試乗記】らしさ健在で14年分の進化。ガソリン or ディーゼルどっちにしようか

ルノー・カングーが14年ぶりにフル・モデルチェンジを行ない早速試乗してきた。 まずはデザインが一新され大きくなったことが注目される。Aピラーが寝かされ、なだらかなフロントウインドウのデザインと、リヤの...

【スバル テックツアー体験レポート】研究実験センターで走行安全性能を実感

2023年2月にSUBARUは安全に関するメディア向けテックツアーを開催した。SUBARUの「安全」について、0次安全、予防安全、衝突安全、走行安全、つながる安全というドメインに分類している。 これま...

スバル「レガシィ アウトバック」総合雪国性能体験ドライブ 〜福島会津編〜

SUBARUのフラッグシップモデル「レガシィ アウトバック」で総合雪国性能を体験するドライブに出かけてきた。 レガシィアウトバック「Limited EX」、ボディカラーはサファイアブルー・パール 現行...

【スーパーGT2023】SUBARU BRZ GT300 シェイクダウン「チャンピオン奪還を目指す」

2023年2月21日、スーパーGT GT300クラスに参戦しているSUBARU BRZ GT300のシェイクダウンテスト及び体制発表が静岡県小山町の富士スピードウエイで行なわれた。 チーム体制はこれま...

【トヨタ 新型プリウス試乗記】これが本当にプリウス?ルックスも走りも劇的進化

新型プリウスはコンセプトも含め、さまざまな領域でフルモデルチェンジを行なった。早速、公道で試乗することができたのでお伝えしよう。 新型プリウス「Z」 E-Four ボディサイズは全長4600mm、全幅...

【新型レクサスRX 試乗記】3つのパワトレで感じる三者三様の味付けと500hの新たな価値

レクサスのコアモデル「RX」が2022年11月にフルモデルチェンジを行ない、第5世代となって登場した。新型RXはラグジュアリークロスオーバーSUVとして全面刷新し、新たなパフォーマンスモデルもラインア...

全日本ラリー2023  復帰第1戦「SUBARU RALLY CHALLENGE」 鎌田/松本組が完全優勝!新井/小藤組も3位フィニッシュ

2023年2月3日(金)〜5日(日)全日本ラリー2023シーズンが開幕した。第1戦は群馬県嬬恋村周辺を舞台とした雪上を含むウインターラリーで、トータル235.58km、SS61.12kmの距離で競った...

【日産 雪上試乗会】e-POWER・4WDとe-4ORCEがツルツル氷上で真価を見せた

2023年1月下旬に日産は、モーターを使った電子制御システムを持つ4WDの雪上・氷上の試乗会を行なった。ラインアップはe-POWERのNOTE、Kicks、そして新型X-TRAIL、ARIYA、サクラ...

【フォルクスワーゲン ポロ GTI 試乗記】コンパクトボディに走り要素満載コスパ良し

フォルクスワーゲン・ポロのラインアップに「GTI」が追加された。2022年6月に現行ポロはマイナーチェンジを受け、11月にGTIモデルを追加している。そのGTIに試乗する機会があったのでお伝えしよう。...

【ゴルフ ヴァリアント TDI 試乗記】静かで上質な乗り味。好燃費も兼ね備えたディーゼルワゴン

フォルクスワーゲン・ゴルフシリーズのヴァリアントにディーゼルエンジン搭載モデルが追加され、試乗してきた。現行のゴルフ8は2021年にフルモデルチェンジを行なっているが、TDIヴァリアントの導入は約1年...

【フォルクスワーゲン ゴルフR 試乗記】洗練された「R」はインテリジェントでレーシーな世界へ

2022年初頭にゴルフ8のGTI、TDIがデビューし、10月にゴルフR、ゴルフR ヴァリアント、ゴルフ ヴァリアントTDIの導入となり、これでゴルフのラインアップ全てのモデルが国内導入されたことになる...

【フィットRS 試乗記】ホンダならではのスポーティな仕上がり。ガソリン車のダイレクト感もイイ

2022年10月に現行型フィットに「RS」グレードが追加された。RSはFFのみの設定でパワートレインはガソリンモデルとハイブリッドモデルの2タイプ。それぞれに試乗することができたのでお伝えしよう。 フ...

【ホンダ ZR-V 試乗記】放たれる存在感。こだわりのドラポジで走りも爽快なSUV

ホンダが新規投入してきたSUV「ZR-V」に試乗してみた。詳細情報は既報だが実際の試乗と搭載した技術、コンセプトをどのように体感したのかお伝えしよう。 【 ZR-V(ゼット アール ブイ)】e:HEV...

ZFの次世代モビリティ戦略 〜高効率な最新電動ドライブを発表〜

世界的システムサプライヤーのZFは、乗用車および小型商用車向けの最新世代となる電動ドライブを発表するとともにワークショップを2022年11月に開催した。 ワークショップはZFの電動化のキーとなるドイツ...

【スバル フォレスター STI Sport 試乗記】上質で気持ちイイ走り。そして室内空間も◎

2022年8月25日に発売されたフォレスターSTI Sportに試乗することができた。 【フォレスターSTI Sport】 このSTI Sportは日常のドライブ領域でドライバーとクルマの一体感の向上...

【フィアット 500e 試乗記】愛しさ満載!ジャストサイズな癒し系電気自動車

2022年6月25日に発売されたフィアット初の電気自動車「500e」に試乗する機会が訪れた。瞼が半分閉じたような目つきの500eは、愛くるしいデザインのEV車として注目を集めている。 【フィアット 5...
ページのトップに戻る