BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
高橋 アキラの記事
投稿者:
高橋 アキラ
【トヨタ】ウィッシュ試乗記 スポーツモード搭載で見違えるような走りに!
マニアック評価vol118 走りを楽しさを再現すべくCVTを改良 トヨタのウィッシュが2012年4月9日マイナーチェンジを行い、燃費向上させつつ、スポーツドライブがより楽しめる変更が行われた。マイナー...
マニアック評価・試乗記
2012.06.24
【ベントレー】フライングスパー スピード試乗記 エクスクルーシブなオーナーだけの世界
マニアック評価vol117 超ド級&最高速プレステージサルーン ベントレーフライングスパー・スピードに乗ってきた。どんなクルマだっけ?と思う人もいるだろう。そもそもベントレーというブランドは超が付く高...
マニアック評価・試乗記
2012.06.16
【三菱】新型ミラージュ試乗記 低価格、省燃費、コンパクトな日本仕様に乗った!
マニアック評価vol116 気になる国内仕様の3気筒エンジン 2012年3月20日にタイでワールドプレミアされた三菱の新型ミラージュは、すでにタイでは販売がスタートしている。5月31日時点での受注も2...
マニアック評価・試乗記
2012.06.11
【トヨタ】カローラ試乗記 1.3Lと1.8Lには驚くほどの違いがあった
マニアック評価vol115 マイルドな操作感、ソフトな乗り心地の1.3L [caption id="attachment_19158" align="aligncenter" width="400" ...
マニアック評価・試乗記
2012.06.10
【マツダ】丸わかり「スカイアクティブ」講座 トランスミッション、シャシー、ボディ編
[caption id="attachment_18448" align="aligncenter" width="400" caption="スカイアクティブ技術で開発されたCX-5"][/capt...
Automobile Study
2012.05.19
【レクサス】GS450h試乗記 ハイパワー&省燃費を両立。かつてないプレミアム・スポーツセダンの実力
マニアック評価vol108 レクサスGSは2012年3月上旬にフルモデルチェンジをしたが、ハイブリッドモデルの発売はやや遅れ、ようやく試乗する機会に恵まれた。この日はマイナーチェンジされたレクサスRX...
マニアック評価・試乗記
2012.05.16
【レクサス】スピンドルグリルの新型RX。走りもさらなる進化を遂げていた!
マニアック評価vol106 2012年4月12日にRX450h、RX350、RX270がマイナーチェンジされ、試乗する機会があった。レクサスRXは2009年に現行モデルを発表し、これまで年次改良を続け...
マニアック評価・試乗記
2012.05.02
【ここだけの話】VOL12マツダCX-5鹿児島試乗会後記 スタッフブログ
4月の上旬にCX-5の試乗会を鹿児島でやるという案内をもらい、久しぶりに編集長と一緒に参加してきた。CX-5にはこの時点で、既に数回の試乗をしており、ある意味「またやるの?」という印象。それだけ、マツ...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2012.04.28
【ジャガー】ジャガーXF試乗記 ダンディズムに溢れる大人なスポーツサルーン
マニアック評価vol102 ジャガーXFの12年モデルを試乗してみた。現行ジャガーXFのルーツは2007年のフランクフルトショーでコンセプトカー「C-XF」として発表され、販売戦略としては従来のSタイ...
マニアック評価・試乗記
2012.04.14
【ここだけの話】VOL11 トヨタ86試乗会後記 スタッフブログ
「編集長!トヨタ86の一般公道試乗会行って来ました。試乗できたグレードは3種類で、もっとも豪華装備のリミテッド、それと販売割合が多いGT、あとエントリーモデルのGグレードで、それぞれ1時間ずつ箱根の山...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2012.04.12
【マツダ】スカイアクティブ徹底理解 スカイアクティブエンジン GとD編
マツダのスカイアクティブという用語が誌面を飾り、デミオ、アクセラ、CX-5の評価も雑誌、Webなどで見かけるようになってきた。その名称はすでに耳に馴染んできたようだが、果たしてその意味まで理解されてい...
Automobile Study
2012.04.11
【トヨタ86/スバルBRZ】トヨタ86 もうひとつの86開発ストーリー スポーツカーはカルチャーだ
雑誌に載らない話vol40 トヨタは2012年2月に86(ハチロク)を発表し、4月6日から販売開始となる。この86は発売前から多くのクルマ好きから注目を集め、どんなクルマなのか興味をそそられているモデ...
雑誌に載らない話
2012.04.01
【ここだけの話】VOL10 最近の試乗会からの・・・スタッフブログ
ここんとこ試乗会に参加したら、自分で原稿を書くケースが多かったので、ブログがご無沙汰になっちゃいました。振り返ると、2月の中旬にレクサスGSの試乗会があり、こちらはマニアック評価に記事アップしているの...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2012.03.24
【MINI】ミニクーペ試乗記 クラスを超える新たなラインアップモデル誕生
マニアック評価vol97 MINIブランドとして5番目、6番目のモデルとなる2シーターのクーペとロードスターがデビューし、試乗できる機会があり箱根周辺で乗ってみた。このクーペ&コンバーチブルの登場でM...
マニアック評価・試乗記
2012.03.19
【レクサス】GS試乗記 新しいドライビングプレジャーを生み出すLDH
マニアック評価vol95 レクサスGSがフルモデルチェンジを果たし、3月上旬に横浜近郊で試乗することができた。試乗したコースは首都高速、一般道である。ただし、この横浜で開催された試乗会では、十分納得の...
マニアック評価・試乗記
2012.03.13
【プジョー】308CCショートインプレッション 個性豊かなフレンチデザインのオープントップ
マニアック評価vol94 308シリーズは2011年6月にマイナーチェンジを行い、308CCにファブリックシートを採用したエントリーモデル「308CCPremium」を設定し、追加導入した。また、一部...
マニアック評価・試乗記
2012.03.09
【ランドローバー】レンジローバー・イヴォーク試乗記 際立つ内外装デザインに魅了され、走りにも満足
マニアック評価vol93 ランドローバー社がリリースするモデルは、ヘビーデューティなランドローバー系モデルとして、ディスカバリー4、フリーランダー2、ディフェンダーの3モデルがあり、もう一つのアーバン...
マニアック評価・試乗記
2012.03.05
【ホンダ】クルマの造り方を変えた革新的野心作 Nシリーズ第一弾 N-BOX
軽自動車の市場でホンダのポジションを回復すべく、投入されたNシリーズ第一弾がN-BOXだが、具体的なアクションとして、クルマの造り方を変えることにもトライしていることが分かってきた。 (さらに&hel...
Automobile Study
2012.02.28
【ルノー】メガーヌ ルノースポール試乗記 ハンドリングが絶賛される理由
マニアック評価vol89 ルノー・メガーヌはCセグメントに属し、VWゴルフやプジョー308などがライバルとなるカテゴリーだ。3ドアや5ドア、クーペ、カブリオレといったモデル・バリエーションが多いのも特...
マニアック評価・試乗記
2012.02.24
【ここだけの話】VOL9 BRZ試乗会後記 in もてぎ スタッフブログ
スバルのBRZとトヨタのハチロク。発売時期や発表のタイミングも微妙にズレているが、2社が相談して発表タイミングを合わせたり、宣伝方法を話あったり、はたまた価格を検討するということができないらしい。自社...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2012.02.24
<
1
…
48
49
50
51
52
53
54
55
>
スタッフ通信
【スタッフ通信】超高級モデル一気乗り
2/22(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
【スタッフ通信】雪・氷かかってきなさい!!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
ホンダ 次世代燃料電池モジュールの仕様やスペックを世界初公開
ホンダ 世界初アメリカ大陸横断可能なビジネス・ライトジェットの型式認定用テスト機の製造開始
【公式動画】新型アウディA5シリーズから偶数はEV、奇数はICE搭載モデルに戦略変更
トヨタ 第3世代の燃料電池システムを開発し、ディーゼルと同等レベルの耐久性と高出力で商用を踏まえ幅広い市場に投入
アドバン ニュル24時間レースでHRTとパートナー契約をし、フォードマスタングGT3で総合優勝を狙う
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話