BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
'ニュルブルクリンク'の検索結果
検索結果
“ニュルブルクリンク”の検索結果
【ニュルブルクリンク24時間レース2025】SUBARU/STI 大クラッシュからの復活で見せたチーム力と人間愛
2025年で16回目の挑戦となる「ニュルブルクリンク24時間レース」にSUBARU/STIはWRX S4をベースにした「SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2025」(ゼッケン88番)で...
レース・イベント情報
2025.06.28
【ニュルブルクリンク24時間レース】SUBARU/STI 16回目の挑戦 WRX S4でSP4Tクラスに参戦
スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は、2025年5月22日、6月19日~6月22日にかけてドイツのニュルブルクリンクサーキットで開催される第53回ニュルブ...
レース・イベント情報
2025.05.23
トーヨー ニュルブルクリンクレース向け「ニュルスペック」タイヤで参戦
トーヨータイヤは2025年3月17日、ドイツ・ニュルブルクリンクで3月21日から開催される年間耐久シリーズ戦「ニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)」と、6月19日から22日にかけて開催される「ニュ...
レース・イベント情報
2025.03.18
SUBARU/STI ニュルブルクリンク24時間レース2025 チーム体制とシェイクダウンテスト
2024年12月17日、静岡県小山町の富士スピードウェイで2025年モデルNBRマシンのシェイクダウンテストが行なわれた。 今季のNBRチャレンジは、これまで活動をリードしてきた辰己英治さんが2024...
レース・イベント情報
2024.12.21
ファルケンモータースポーツチームがニュルブルクリンク耐久シリーズのチャンピオンを獲得
住友ゴムグループのファルケンタイヤ・ヨーロッパは2024年11月27日、ドイツで開催された「ニュルブルクリンク耐久シリーズ(NURBURGRING LANGSTRECKEN SERIE:通称NLS)」...
レース・イベント情報
2024.11.28
ヨコハマタイヤADVAN 2025年ニュルブルクリンク24時間レースの総合優勝を目指しドイツの強豪チームとパートナー契約を締結
横浜ゴムは2024年10月30日、2025年のニュルブルクリンク24時間レースでの勝利を目指し、ドイツの強豪レーシングチーム「Scherer Sport PHX(シェラー・スポーツ・ピーエイチエクス)...
サプライヤー情報
2024.10.31
SUBARU/STI カリスマ辰己英治の引退 ラストレース ニュルブルクリンク24時間レース2024 Vol2
2024年のニュルブルクリンク24時間レースは6月1日の午後4時に始まり、翌日の日曜午後4時にゴールする。スタート前に設定されたウォームアップ走行はパスする。それだけ2024年のWRXには自信があり、...
レース・イベント情報
2024.06.05
SUBARU/STI カリスマ辰己英治の引退 ラストレース ニュルブルクリンク24時間レース2024 Vol1
初参戦から15年。2009年に辰己英治(たつみ ひではる)率いるSUBARUのメンバー(当時:富士重工業)はドイツ・アイフェル地方にあるニュルブルクリンクサーキットで毎年行なわれる24時間レースに参戦...
レース・イベント情報
2024.06.05
SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2024 ニュルブルクリンク24時間レース 5年ぶりクラス優勝で有終の美を飾る
「SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2024」ニュルブルクリンク24時間レースはSP4Tクラス優勝を果たし、辰己英治総監督のラストレースを飾った。 SUBARU/STIのニュル24時間...
レース・イベント情報
2024.06.05
ヒョンデ Nブランドでニュルブルクリンク24時間レース、北米パイクスピーク、そしてプレステとのコラボを発表
ヒョンデは2024年5月31日、高性能ブランド「N」の名称を冠したレース車両がニュルブルクリンク24時間耐久レースのTCRクラスで4連覇を目指し出場すると発表した。 またこのニュルブルクリンク24時間...
輸入車情報
2024.06.01
【ニュルブルクリンク24時間レース2024】SUBARU/STI 辰己総監督ラストレースとなる15回目の挑戦 WRX S4改でST4クラスに参戦
SUBARU のモータースポーツ統括会社であるSTI(スバルテクニカインターナショナル)は、2024 年 5 月 30 日から 6 月2 日にかけてドイツ・ラインラント=プファルツ州アイフェル地方のニ...
レース・イベント情報
2024.05.19
ヨコハマタイヤ ドイツAMGカスタマーチームのHRTとパートナー契約。ニュルブルクリンクレースの制覇を目指す
横浜ゴムは2024年4月5日、ドイツのメルセデスAMGカスタマーレーシングチーム「Haupt Racing Team(ハウプト・レーシング・チーム=HRT)」とパートナーシップ契約を締結したと発表した...
レース・イベント情報
2024.04.06
【トーヨー ニュルブルクリンク24時間レース2024】 NLS耐久、24時間耐久に専用「PROXES スリック」(ニュルスペック)を開発し参戦
トーヨータイヤは2024年4月3日、ドイツ・ニュルブルクリンクで5月30日(木)から6月2日(日)にかけて開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」と、4月5日から開幕する年間シリーズ戦の「N...
レース・イベント情報
2024.04.04
スバル ニュルブルクリンク24時間レース2024シェイクダウン「24年はなんとしても勝って帰ってきます」
スバルテクニカインターナショナル(STI)は、2023年12月21日、富士スピードウェイで2024年のニュルブルクリンク24時間レースに出場する「SUBARU WRX NBR CHALLENGE 20...
レース・イベント情報
2023.12.25
【ニュルブルクリンク24時間レース2023】ディーラーメカニックと共に戦いSUBARU WRX S4クラス2位を獲得
2023年5月20日(土)、午後4時にドイツ・ニュルブルクリンク24時間レースは始まった。 STIチームはSUBARU WRX S4をベースにしたマシンで、SP4Tクラスに参戦している。チームの特徴の...
レース・イベント情報
2023.05.24
【ニュルブルクリンク24時間レース2023】常識を覆すWRX S4 最高位18位以上をつかむための独自車両開発
2023年のニュルブルクリンク24時間レースに挑戦するSUBARU WRX S4は、基本のスポーツ性能をさらに伸ばす工夫が山盛りだ。その中心となるのがシャシー設計の独自性であることがわかった。 202...
レース・イベント情報
2023.05.19
ファルケン 2023年ニュルブルクリンク24時間レースに参戦 〜25年目のチャレンジ〜
住友ゴム・グループのファルケン・タイヤ・ヨーロッパは、今週末の5月18日から21日にドイツで開催される世界最大級のツーリングカーレース「ニュルブルクリンク24時間レース(正式名称:ADAC TOTAL...
レース・イベント情報
2023.05.17
横浜ゴム ニュルブルクリンク24時間レースにアドバンカラー車両で参戦
横浜ゴムは2023年4月4日、グローバルフラッグシップタイヤ・ブランド「アドバン」45周年となる今年、5月18日〜21日にドイツで開催される「ニュルブルクリンク24時間レース(ADAC TotalEn...
レース・イベント情報
2023.04.05
トーヨータイヤ ニュルブルクリンク耐久レースにプロクセス装着⾞両で参戦
トーヨータイヤは2023年3月15日、ドイツ・ニュルブルクリンクで5月18日〜21日にかけて開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」と、3月17日から開幕する年間シリーズ戦「NLS耐久シリー...
レース・イベント情報
2023.03.16
スバル ニュルブルクリンク24時間レース2023 新開発のWRXで参戦
スバルとスバルテクニカインターナショナル(STI)は2022年12月15日、富士スピードウェイで2023年5月18日から21日に開催されるニュルブルクリンク24時間レースに参戦するため新開発したVB型...
レース・イベント情報
2022.12.17
1
2
3
4
5
6
7
8
…
26
>
スタッフ通信
【海外出張旅】ホテルの窓から充電ケーブル ドイツで乗り回したソウルレッドのCX-60PHEV
【第634回】7/12(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第633回】7/5(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
【海外出張旅】ホテルの窓から充電ケーブル ドイツで乗り回したソウルレッドのCX-60PHEV
Xiaomi・シャオミ YU7の正式販売開始 驚異的な性能の羅列に興味津々 【公式動画】
クルマ降りたら目の前コンビニでトイレも使えるコンビニ車中泊!! ローソン6店舗で実証実験開始
世界が注目する米スタートアップ企業CEOが来日 最新自動車運転技術や高度運転支援システムの現状を語る
MINI カントリーマンに200台の限定モデルを設定 ディーゼルモデルにJCWトリムMを特別装備
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
NEW
雑誌に載らない話