非降雪地帯の人のスタッドレスタイヤ選び

高速道路を含めたドライ性能を前提に考えたい

関東や関西でも標高の高い山間部は寒冷地同様に

ウインタースポーツを愉しむ人は、シーズン開幕と同時にスタッドレスタイヤに履き替えて、ゲレンデの積雪情報に注視していることだろう。もちろん普段はスタッドレスタイヤでドライ路面を走るというシーンが圧倒的に多い。
また、非降雪地域であっても、年に数回は少量の降雪があるため、クルマを通勤や仕事に使う人などは、冬季にスタッドレスタイヤに履き替えていることも多い。関東のタクシーも冬季は一斉にスタッドレスタイヤに履き替えるが、実際に雪道を走るケースは極めてまれだ。

このような場合、自分にふさわしいスタッドレスタイヤは一体どれなのか、あるいは履き替えのタイミングはどうすればいいのかを見極めることも重要だ。
首都圏、関西圏に降雪があり、それが道路に積もるのはせいぜい年に数回程度。それでも、いつ、どれくらい降るのかわからない雪のために準備しておかなければならないことは結構多いのではないだろうか。このような地域の交通網はわずか数センチの積雪で麻痺してしまう。

雪が降ったからといって仕事を休むわけにはいかないし、チェーンを装着するのもスマートではない。最新のスタッドレスタイヤの多くは摩耗性能が向上しており、寿命もずいぶん延びたから、うまく使えば4〜5年使える。備えあれば憂いナシと割り切って、スタッドレスタイヤを新調してはいかがだろう。

その場合は、ドライ路面を走る時間が圧倒的に長く、例えスキーに行く場合でも途中まではドライの高速道路を走ることを考えると、耐磨耗性、高速でのハンドリングやブレーキ性能なども重視したい。

また、より広域の関東圏や関西圏で考えると、山間部は積雪量は多くないが、夜間の気温が低いために長期間にわたり雪が残る、昼間に溶け、夜間に凍結するといったケースが多いので、このような地域ではアイスバーン性能を重視したスタッドレスタイヤを選択する必要がある。

 

東洋ゴム工業
ウインタートランパスMK4α

東洋ゴム工業
ウインタートランパスS1

日本グッドイヤー
アイスナビNH(エヌエイチ)

コンチネンタルタイヤ
コンチ ウインター コンタクト TS810 Sport

ピレリジャパン
ウインター・コレクション

※ 降雪地帯でご紹介した以下のタイヤもオススメです。

横浜ゴム
アイスガードiG20ブラック

住友ゴム工業
ダンロップ DSX

東洋ゴム工業
ガリットG4

日本グッドイヤー
アイスナビZEA(ゼア)

ハンコックタイヤジャパン
ウインターアイセプト

クムホタイヤジャパン
アイゼンKW31(ケイダブル サンジュウイチ)

コンチネンタルタイヤ
コンチ バイキング コンタクト3

※寒冷地帯でご紹介した以下のタイヤもオススメです。

ブリジストン
ブリザック・レボGZ

横浜ゴム
アイスガードiG30(トリプル プラス)

住友ゴム工業
ダンロップ DSX-2
ファルケン エスピアEPZ

東洋ゴム工業
ガリットG5

日本ミシュランタイヤ
X-ICE XI2(エックスアイス エックスアイツー)

日本グッドイヤー
アイスナビZEA II(ゼア ツー)

ハンコックタイヤジャパン
ウインターアイセプトIZ(アイジー)

クムホタイヤジャパン
アイスキングKW21(ケイダブル ニジュウイチ)

ページのトップに戻る