【舘さんコラム】2020年への旅・第24回「次世代車をめぐる旅その3 ハンドル争奪戦争勃発」

[caption id="attachment_10188" align="aligncenter" width="600"] メルセデス・ベンツF015。完全自動運転のこのクルマのことはコラム後半に...

エスペック/TUV 世界初の「バッテリー安全認証センター」を宇都宮に開設

雑誌に載らない話vol124 [caption id="attachment_10160" align="aligncenter" width="600"] 世界初となる試験から認証までを受託する「バ...

フォルクスワーゲン 初のプラグインハイブリッド「ゴルフGTE」発売

2015年9月8日、フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、ゴルフをベースにしたプラグインハイブリッド「ゴルフGTE」を発売した。価格は499万円。

BMWi3は長距離ドライブだって楽チンにこなす

マニアック評価vol367 BMWi3にはEVモデルと充電用エンジンを搭載したレンジエクステンダーモデル(航続距離延長)の2種類があって、国内でのメインはエンジン搭載モデルのほうが圧倒的に多いという。...

【繁浩太郎の言いたい放題コラム】第14回 メルセデス・ベンツって大衆車なの?

元ホンダのエンジニアだった繁さんは、何台も開発主査を経験している。その専門家の目線から見た今回のコラムネタはメルセデス・ベンツにみるブランド力の話だ。 

【舘さんコラム】2020年への旅・第23回「次世代車をめぐる旅その2 ハンドル争奪戦争勃発」

[caption id="attachment_7345" align="aligncenter" width="600"] 自動運転自動車メルセデス・ベンツF015のモデル。模型のうちは良かったが、...
no images

ジャパンEVラリー白馬2015 意識の高さこそ、ゼロ・エミッションをもたらす

電気自動車の普及を目指す日本EVクラブほかは、2015年7月18日(土)~19日(日)の2日間、長野県白馬村(会場:Hakuba47)において、日本最大級となる電気自動車イベント「ジャパンEVラリー白...

【舘さんコラム・新章開始】2020年への旅・第22回「次世代車をめぐる旅その1 ハンドル争奪戦争勃発」

[caption id="attachment_61446" align="aligncenter" width="600"] 今回からコラムは新章へと突入する。次世代車についてあれやこれやと。写真は...

ミツビシ オートキャンプイベント「スターキャンプ2015 in朝霧高原」

2015年6月18日、ミツビシは8月8日~9日の2日間、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場(静岡県富士宮市)において、オートキャンプイベント「スターキャンプ2015 in朝霧高原」を開催すると発表した。...

ミツビシ  「アウトランダーはここが変わった」ビッグマイナーチェンジのポイントを詳細解説

[caption id="attachment_60844" align="aligncenter" width="600"] ビッグマイナーチェンジを受けたアウトランダーPHEV、アウトランダー。そ...

電気自動車大集結! 第2回目ジャパンEVラリー白馬2015参加者募集中

[caption id="attachment_60592" align="aligncenter" width="600"] 第一回の2014年は100台以上のEVが白馬に集まった[/caption...

ミツビシ ヨーロッパ向けの「パジェロ」にスマートフォン連携ディスプレイオーディオを新採用

[caption id="attachment_60229" align="aligncenter" width="500"] Google Android Auto。Googleマップ&ナビ...

トヨタ・マツダ 業務提携に合意 新たな協業が目指すものとは

雑誌に載らない話vol114 [caption id="attachment_59683" align="aligncenter" width="600"] トヨタ・豊田章男社長(左)とマツダ・小飼雅...

【舘さんコラム】2020年への旅・第21回「充電の旅シリーズ21 スーパー・セブンに聞け 第19話(最終回) EVスーパーセブン 東京に戻る」

[caption id="attachment_59385" align="aligncenter" width="600"] 都庁で到着式。2ヶ月余り、8160kmの長い旅が終わった。時は2013年...

ミツビシ 4月から電気自動車サポートプログラム実施 3月中申込で入会金無料

2015年2月26日、ミツビシは電気自動車のMiEVシリーズとプラグインハイブリッドのミツビシ・アウトランダーPHEVのオーナー向けのサポートプログラム「三菱自動車 電動車両サポート」を発表した。運用...

日本EVクラブ 試乗体験ありのEV入門塾開催 参加申込〆切迫る

日本EVクラブは、2015年3月1日にEV入門塾「これで納得!EV・プラグインハイブリッド講座」を日本科学未来館で開催する。
no images

スタッフブログVOL51 すでに慌ただしく・・・な一週間

こんにちは、タカハシです。

【舘さんコラム】202年への旅・第14回「充電の旅シリーズ14 スーパー・セブンに聞け」第12話 プラグイン・ハイブリッドって何だ?

[caption id="attachment_54480" align="aligncenter" width="600"] 充電の旅は、いよいよ八戸を出発。八戸港にて一枚[/caption] そも...
フォルクスワーゲン e-up! 試乗

フォルクスワーゲン e-up! 試乗記 走りが楽しめる熟成された電気自動車 レポート:松本晴比古

マニアック評価vol307 2014年10月にフォルクスワーゲンが電気自動車のe-up!とe-ゴルフの日本への導入を発表したが、最初に導入されるe-up!の試乗会が早くも行なわれた。販売店での受注開始...

日本EVクラブ 第20回日本EVフェスティバル 11月3日に筑波サーキットで開催

雑誌に載らない話vol103 日本EVクラブは、電気自動車(EV)の祭典「日本EVフェスティバル」を、2014年11月3日(月・祝)に筑波サーキットで開催する。
ページのトップに戻る