雑誌に載らない話

プロダクト以外の自動車産業にまつわる情報をまとめたもので、企業の中長期目標やブランディングの方向性、企業が目指す世界観など、自動車専門誌には載らない情報を掲載しています。特に、実用領域に達していないが、企業が進めている最新技術などはここにしかありません。プロダクトから一歩離れた視点で、自動車産業を見つめているページです。

都市部での無人・自動運転を目指し、ヴェロダイン社がメルセデス・ベンツと契約

都市部での無人・自動運転を目指し、ヴェロダイン社がメルセデス・ベンツと契約

雑誌に載らない話vol201 2017年9月14日、アメリカのカリフォルニア州・サンノゼに所在するヴェロダイン・ライダー社は、メルセデス・ベンツの完全自動運転の無人自動車を開発するために、「VLP-3...
フランス、イギリス政府が2040年までにエンジン車は販売を禁止。本当にエンジン車はなるくなるのか?

フランス、イギリス政府が2040年までにエンジン車は販売を禁止。本当にエンジン車はなるくなるのか?

雑誌に載らない話vol200 2017年7月に、フランス政府、イギリス政府から相次いで「2040年までにガソリン、ディーゼル車の販売を禁止する」と発表され、ニュースが駆け巡った。やっぱり、これからは電...
最高速度120km/hの実現も間近!高速道路を考察

最高速度120km/hの実現も間近!高速道路を考察

雑誌に載らない話vol199 日本の自動車用の高速道路は1963年、名神高速道路の栗東インターチェンジ〜尼崎インターチェンジ間(71.7km)の開通によって幕を開けた。クルマが100kmで疾走できると...
シュラン 研究・開発センターを公開 冬用タイヤは日本から世界に発信

ミシュラン 研究・開発センターを公開 冬用タイヤは日本から世界に発信

雑誌に載らない話vol198 2017年8月、日本ミシュランは群馬県太田市にある同社の研究開発センターを報道陣に公開し、ミシュランの持つ高い技術力のアピールを行なった。
【トヨタ プリウス誕生20周年記念 プリウス物語】初代プリウスはいかにして誕生したのか

「トヨタ プリウス誕生20周年記念 プリウス物語」初代プリウスはいかにして誕生したのか

雑誌に載らない話vol197 2017年はプリウス誕生20周年にあたる。正確には初代プリウス(NHW10型)は1997年12月10日にラインオフした。「21世紀に間に合いました」というキャッチフレーズ...
ストレス・ゼロのアーバンモビリティとは何か?交通インフラの再整備【ボッシュ・モビリティエクスペリエンス2017レポート vol.2】

ストレス・ゼロのアーバンモビリティとは何か?交通インフラの再整備【ボッシュ・モビリティエクスペリエンス2017レポート vol.2】

雑誌に載らない話vol196 Bosch mobility experience 2017 report @Boxberg vol.2 [caption id="attachment_50453" a...
EV化、自動運転、常時接続は避けては通れないクルマの未来【ボッシュ・モビリティエクスペリエンス2017レポート vol1】

EV化、自動運転、常時接続は避けては通れないクルマの未来【ボッシュ・モビリティエクスペリエンス2017レポート vol.1】

雑誌に載らない話vol195 Bosch mobility experience 2017 report @Boxberg vol.1 2017年7月、世界的自動車部品サプライヤーのボッシュが、メディ...
自動運転の実現を急ぐ日本と、各国の動向

自動運転の実現を急ぐ日本と、各国の動向

雑誌に載らない話vol194 世界の自動車業界では、電動化と自動運転技術の開発が最大のテーマとなっている。電動化は、地球温暖化対策、CO2排出量の削減のために最も適したソリューションと位置づけられてい...

メルセデス・ベンツ 300万台のディーゼル車を自主改修 デイーゼルエンジンはどうなる!?

雑誌に載らない話vol193 2017年7月18日、ダイムラー社は「メルセデス・ベンツ」ブランドのディーゼル車300万台余りをヨーロッパでサービスキャンペーン(自主的な無料の改修)を行なうと発表した。...
ボッシュと京都大学GLMが次世代EV量産車「G4」の開発

ボッシュと京都大学GLMが次世代EV量産車「G4」の開発

雑誌に載らない話vol192 2017年7月21日、京都大学発の電気自動車メーカー「GLM」は、自動車部品メーカーの世界最大手、ドイツ・ボッシュ傘下の「ボッシュエンジニアリング」と、車両制御の分野で協...

平成29年交通安全白書を読む 高齢者の事故対策が最大の課題

雑誌に載らない話vol191 平成29年版交通安全白書が内閣府から発表された。白書では平成28年中の交通事故の分析の他に、高齢者に係る交通事故防止が特集項目として取り上げられ、対策を推進することが新た...

電気自動車の運命を握るリチウムイオン・バッテリーの動向

雑誌に載らない話vol190 現在自動車メーカーは、2020年をひとつの節目に電動化に向けてひた走っている。これまでは、日産・ルノーが電気自動車で世界的なリーダーになることを目指し、またアメリカではベ...
電気自動車は本当にエコカーなのか?急速に加速する電動化への疑問

電気自動車は本当にエコカーなのか?急速に加速する電動化への疑問

雑誌に載らない話vol189 世界の自動車の潮流は、今や完全に電動化に向かっている。アメリカのカリフォルニア大気環境保護局(CARB)が着手したZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)規制に端を発したC...
ゲスタンプ ホットスタンプ世界No1の「ゲスタンプ」が日本車メーカーに積極攻勢

ゲスタンプ ホットスタンプ世界No1の「ゲスタンプ」が日本車メーカーに積極攻勢

雑誌に載らない話vol188 2017年6月14日、ボディ、シャシーの設計、開発、プレス製造を専門とする、スペインに本拠を置く多国籍企業であるゲスタンプ(Gestamp)が、東京・八重洲にR&Dセンタ...
【有料配信中】「セーフティ・サポートカー」とは何??

「セーフティ・サポートカー」とは何??

雑誌に載らない話vol187 事の始まりは2016年11月15日の総理大臣官邸の大会議室だった。安倍総理大臣をはじめ、司会役の菅内閣官房長官、 加藤内閣府特命担当大臣、松本国家公安委員会委員長、石井国...
進まぬ水素ステーション開設 トヨタなど11社が水素ステーションの整備に向けた新たな協業を検討

進まぬ水素ステーション開設 トヨタなど11社が水素ステーションの整備に向けた新たな協業を検討

雑誌に載らない話vol186 2017年5月19日、トヨタ、日産、ホンダ、JXTG、出光興産、岩谷産業、東京ガス、東邦ガス、日本エア・リキード、豊田通商、日本政策投資銀行の11社が燃料電池自動車(FC...

GRMN、NISMO、STI 流行する自動車メーカーのサブブランド作りとは何か

雑誌に載らない話vol185 [caption id="attachment_45210" align="aligncenter" width="600"] 現在のサブブランド・ブームの元祖、「BMW...

[スローニュース] アンモニアから高純度の水素を製造する試作機

雑誌に載らない話vol184 [caption id="attachment_44034" align="aligncenter" width="600"] プラズマメンブレンリアクター[/capti...

[スローニュース]プジョー/シトロエンがGMからオペル/ボグソールを買収 両ブランドは存続

雑誌に載らない話vol183 [caption id="attachment_43283" align="aligncenter" width="600"] PSAグループのカルロス・タバレスCEO(...

業界初 GMとホンダの燃料電池システム生産の合弁会社がいよいよ稼働

雑誌に載らない話vol182 [caption id="attachment_42461" align="aligncenter" width="577"] 初代社長がGMのソーヘイブ・ハック氏(左)...
ページのトップに戻る