日産は2019年10月23日に開幕した東京モーターショー2019に、電気自動車のコンセプトカー2台を出展した。1台は、Cセグメント・サイズのクロスオーバーSUV・4WDの「アリア・コンセプト」、もう1台は軽自動車サイズのEV「IMk」だ。
アリア・コンセプト
アリアは前後アクスルにモーターを配置したツインモーター4WDを採用している。プラットフォームはEV専用に開発したとされているが、バッテリー・パックなどはリーフ用を踏襲している。
デザイン、パッケージングは改めてEVの特長を追求。発光する力強い形状のVモーショングリル、ブレード形状のリヤコンビネーションランプ、そして短いオーバーハングが特長だ。インテリアは、フラットなフロアを活かし、ビジネス・ラウンジのようなインテリアとするなど、これまでの常識にとらわれない新しさを追求している。
メーターパネル部はすべて液晶ディスプレイとなっている。デザインテーマは、「タイムレス ジャパニーズ フューチャリズム」で、日本人の美意識である、間、粋、整、移ろい、傾(かぶ)く、などをキーワードにした新たなEVデザイン・フィロソフィーを追求しているのが注目点だ。
モーターは、標準リーフ用の1基110kW(150ps)と想定しても前後合計で300psとなり、その動力性能は強烈だ。しかも前後のモーターの高精度なトルク制御を採用することで、ピッチングを抑制し、さらに操舵に合わせて前後のトルクを瞬時に制御するGベクタリングとブレーキ・トルクベクタリングを併用するなどし、自在なハンドリング特性を実現しており、雪道やぬかるんだ道などの滑りやすい路面でも卓越したトラクション性能が発揮できるという。
またアリアはスカイラインから採用されたプロパイロット2.0も採用。さらにドアtoドア・ナビゲーションを始め、バーチャル パーソナル アシスタント(VPA)がナビゲーションを開始するなど最新のコネクテッド技術も搭載している。
公表されているボディサイズは、全長4600mm、全幅1920mm、全高1630mm。なおこのアリア・コンセプトは量産モデルとして2020年後半には市販化されると考えられている。
IMkコンセプト
IMkのシルエットは、現行の軽自動車「デイズ」の延長線上にあるが、新開発のEVプラットフォームを採用し、軽自動車規格というコンパクトなボディサイズでありながら、これまでの常識を覆すEVならではの力強くスムーズな走りと高い静粛性を実現する革新的なシティコミューターとされている。
もちろんEV用のバッテリー価格はまだ軽自動車として成立するほど安くないので、IMkはコンセプト・スタディモデルといえる。エクステリア・デザインは都市部の景観から日本らしい伝統的な街並みにも自然に溶け込み、上質、シックなデザインを採用。
インテリアはこれからの自動運転の時代に向け、運転のための空間から、快適な時間を過ごす「部屋」としての空間へ変化することを前提に、直線やシンプルな曲面を使って構成された空間は、クリーンでモダンな部屋を表現。そして「アカガネ」のアクセントが加えられている。インストルメントパネルは一切のスイッチを廃し、ユーザーに必要な情報はアイコニックなプリズムディスプレイの中で、情報が空中に浮かび上がるかのように映し出される。
そして、IMKは新たなコネクテッド技術やインフォテイメントも追求している。スマートフォンと連携してドライバーを認証し、クルマに乗り込むたびにシートポジションや好みの香りなど、認証されたドライバー個人にパーソナライズされたセッティングに変更できる。また、ドライバーが乗り込む前にエアコンやステアリングヒーター、シートヒーターなどを作動させることもできる。
さらにV2X(Vehicle to Everything)を搭載し、駐車中でもドライバーのスケジュールや次の目的地を事前に把握することで、ドライバーの次の移動までもシームレスにサポート。その後の移動に必要な電気を残しながら、V2H (Vehicle to Home)の機能を通して家庭やオフィス、地域社会のエネルギーマネジメントとして機能することも想定されている。ボディサイズは、全長3434mm、全幅1512mm、全高1644mmと発表されている。