マニアック評価・試乗記

プロダクトの評価、インプレッションを掲載しています。主にクルマの試乗記を中心に掲載していますが、単なる感想文、インプレッションとならないよう、感じた根拠を可能な限り記載しています。自動車は機械部品の集まりである反面、人間の五感に訴えかけてくる力を持つ商品です。その力はどこから生まれてくるのか?その謎がわかると面白いと思います。

BMW2シリーズ Specialist海外試乗記 BMWがFFを作るとこうなる レポート:菰田潔

マニアック評価vol297 BMWブランドの歴史の中で2014年は横置きエンジンの前輪駆動車を市販した最初の年として記憶されるだろう。開発コードF45と呼ばれる2シリーズ・アクティブツアラーという名前...

新型プジョー308試乗記 しなやかで粘りのあるサスペンションを速攻試乗

マニアック評価vol296 2014年9月29日に発表された新型プジョー308/308SWに、型式認定取得前というホットな状態で試乗できたので、その様子をレポートする。

新型マツダ・デミオ 「ハンドリングにはもっとこだわりが欲しい」 レポート:桂伸一

マニアック評価vol295 コンパクトクラス注目のマツダ・新型デミオに乗った。箱根の「いつものコース」での試乗だったため、特性を良くつかむことができた。
マツダ 新型デミオ試乗

マツダ 新型デミオ試乗記 Bセグメントで際立つ存在感を訴える レポート:松本晴比古

マニアック評価vol294 マツダは2014年9月11日から新型デミオの受注を開始した。納車はガソリン車が9月下旬、ディーゼル車が10月下旬、4WDモデルは12月だという。販売店の店頭には9月中頃から...

ベントレー コンチネンタルGT V8Sコンバーチブル&フライングスパーV8試乗記

マニアック評価vol293 コンチネンタルGT V8Sモデルは2013年9月のフランクフルトモーターショーでワールドプレミアされた新型モデルで、またフライングスパーV8も2014年3月のジュネーブショ...

トヨタ・ランドクルーザー70 国内復活 オンロード&オフロード試乗記

マニアック評価vol292 トヨタはランドクルーザー70シリーズを国内に復帰させ、期間限定で発売するニュースで心躍る人も多かったことだろう。早速試乗し、オフロードコースも体験してきたので早速レポートし...
VW 新型ポロ 試乗

フォルクスワーゲン 新型「ポロ」試乗記 依然としてBセグメントの頂点の座を守る

マニアック評価vol291 既報のように、ポロはビッグマイナーチェンジを行ない、発売された。現行のポロは5代目「6R」型は登場以来5年目でビッグマイナーチェンジが行なわれたことになる。 (さらに&he...

BMW X4試乗記 個性的なデザインの力でSAVスポーツアクティビティを表現

マニアック評価vol290 2014年8月に国内発表したBMW X4はミドルサイズのSUVとして登場した。納車は同年10月を予定しているということだが、ひと足先に試乗することができたのでレポートしよう...
スズキ ワゴンR S-エネチャージ

【試乗記】スズキ ワゴンR/ワゴンR スティングレー S-エネチャージ、ついに軽自動車に搭載されたマイルド・ハイブリッド

マニアック評価vol289 ワゴンR「FZ」とワゴンR スティングレーの「X」グレードに、スズキが新開発したマイルド・ハイブリッド・システム「S-エネチャージ」が搭載され、早速試乗してみた。 (さらに...
スバル 新型WRX S4

スバル 新型WRX S4/WRX STI(プロトタイプ)試乗記 動画スポーツ性能、ドライビングプレジャーの新たな世界

マニアック評価vol288 これまでWRX STIはレースやラリーのベースであると同時に、国産車有数のマニア向け高性能車であり続け、カルトカー、つまりマニアにとっては崇拝すべき存在だが一般のドライバー...
ボルボS60 V60 T4 R-DESIGN PLUS

ボルボ S60/V60特別仕様モデル試乗記 圧倒的なお買い得モデル

マニアック評価vol287 2014年8月19日、ボルボ・カー・ジャパンはS60/V60 T4 R-DESIGNをベースに、先進安全機能をフル装備し、さらにエンジンのパワー、トルクをアップする「ポール...

レクサスNX試乗記 新型NX200t、NX300hはスポーティルックでクルージング

マニアック評価vol286 レクサスの新しいクロスオーバーSUVのNXは2014年7月に欧州と日本で発表、発売されたが8月上旬に夏休みで賑わう軽井沢周辺で公道試乗会が行なわれた。 (さらに&helli...

【試乗】メルセデスベンツCクラス 新型W205型 レポート:佐藤久実【8/20追加更新】

マニアック評価vol285 モータージャーナリスト佐藤久実さんとカーライフエッセイストの吉田由美さんの二人による、メルセデス・ベンツCクラス、新型W205型の試乗レポート。北海道での試乗は市街地とテス...

【試乗】日産スカイライン200GT-t 動画 欧州プレミアムモデルに立ち向かう

マニアック評価vol284 新型スカイラインに2.0Lターボを搭載した「スカイライン200GT-t Type SP」を試乗してきた。

【試乗記】ダイハツ 新型コペン・ローブ試乗記 軽自動車の常識を破る爽快な走り

マニアック評価vol283 2014年6月19日に発売された新型コペン・ローブは、その後1ヶ月で4000台を受注したという。目標月販台数は700台だからうれしい悲鳴だろう。購買層は年代ごとに均等で幅広...

【試乗記】ルノー ルーテシアGT クルマの本質レベルが高いフランスのコンパクトカー

マニアック評価vol282 運転がしやすく、ハンドリングも満足度の高いルーテシアに新たなラインアップが加わった。「ルーテシアGT」は定評のあるサスペンションをさらにルノー・スポールがチューンしたニュー...

【軽ワゴン燃費No1】三菱 新型「eKワゴン」試乗記 日常シーンでの走りと燃費を両立

マニアック評価vol281 「eKワゴン」は2013年6月に発売されたが、1年を経てマイナーチェンジが行なわれた。eKワゴンより後に発売されたスーパーハイトワゴン「eKスペース」のニッケル水素電池のア...

【試乗記】マツダ・デミオ プロトタイプ試乗記 期待に胸膨らませ… レポート:髙橋 明

マニアック評価vol280 マツダのスカイアクティブ続弾。コンパクトカークラスデミオの試作車であるプロタイプに試乗したレポートである。

【世界最高級のSUV】レンジローバー ロングホイールモデル 外界を見下ろせる征服感

マニアック評価vol279 40年以上の歴史を持つレンジローバーは4代目となって国内登場したのは2013年3月。その約1年後の2014年3月に最もエクスクルーシブなモデルとしてロングホイールベースのレ...

【試乗記】ジャガー ピュアスポーツカーのFタイプクーペの楽しさ レポート:髙橋 明

マニアック評価vol278 ジャガーが50年ぶりに発売したと話題になっているFタイプクーペ/コンバーチブルに試乗ができ、「ピュアスポーツ」な乗り味をレポートする。
ページのトップに戻る