三菱

{アライアンスの強化とともに、EV、SUVに特化}
三菱自動車は1917年に三菱造船神戸造船所でA型乗用車を少量生産したのが起源となる。1970年に自動車部門が独立し、現在の三菱自動車となっている。技術開発では4輪駆動システムを中心にしたAWC、世界に先駆けたガソリン直噴エンジン、AYCなど独自技術を誇っている。2009年に国内初の電気自動車「i-MiEV」を発売。三菱はEVを次世代技術と位置付け、またSUVに特化した商品構成としている。2013年からはルノー・日産・三菱アライアンスとなっている。

【トヨタ・日産・ホンダ・三菱】自動車メーカー4社がPHV/PHEV/EVの充電インフラの共同推進に合意

雑誌に載らない話vol77 2013年7月29日、トヨタ、日産、ホンダ、三菱の自動車メーカー4社は、電動車両(PHV・PHEV・EV)の充電器の設置活動を共同で推進すること、利便性の高い充電ネットワー...

【三菱】eKワゴン/カスタム試乗記 デザインの洗練とバランスのとれた走り レポート:松本晴比古

マニアック評価vol207 三菱と日産の共同開発という新しい試みから誕生した軽自動車、「eKワゴン/カスタム」は、その成り立ちからして一味違った軽自動車だが、実際にクルマを見るとデザインや仕上がりが軽...

【三菱】コンパクトSUVのRVRをマイナーチェンジ

三菱はRVRのマイナーチェンジを実施し、2013年7月18日から発売した。

【三菱】「アウトランダーPHEV」などのリチウムイオン電池のリコールを届け出

  2013年6月4日、三菱は「アウトランダーPHEV」、「i-MiEV」、「MINICAB-MiEV」に搭載されている駆動用のリチウムイオン電池の不具合について、国土交通省に対しリコールを...

【三菱】日産と共同開発した「eKワゴン」、「eKカスタム」の発売を開始

2013年6月6日、三菱自動車は2011年に日産と設立した合弁会社「NMKV」を核として、日産と共同開発したトールワゴンタイプの新型軽自動車「eKワゴン」、「eKカスタム」を同日から発売を開始すると発...

【三菱】商用車ランサーカーゴ一部改良。取得税と重量税が免税に

2013年6月3日、三菱自動車は、商用車のランサーカーゴを一部改良。2013年6月3日から全国の系列販売会社を通じて販売を開始した。

【三菱】プロトタイプ「MiEV Evolution」でパイクスピーク総合優勝を狙い参戦

2013年5月16日、三菱自動車は今年6月30日にアメリカ・コロラド州で開催されるパイクスピーク・ヒルクライムにワークス体制の新開発EVプロトタイプマシン「MiEV Evolution」で参戦し、総合...

【三菱】アウトランダーPHEVなどリチウムイオンバッテリーの溶損問題の原因はほぼ解明

2014年4月14日、GSユアサと三菱自動車は共同してバッテリー不具合の原因を調査してきたが、その原因がほぼ特定できたとして、説明会が開催された。

【三菱】新型軽自動車「eKワゴン」「eKカスタム」、予約注文開始

2013年4月18日、三菱は6月に発売予定されている新型軽自動車、「eKワゴン」、「eKカスタム」の予約注文を同日から開始すると発表した。

【三菱】上海ショーにコンセプトカー「CA-MiEV」と「G4」を出展

2013年4月15日、三菱自動車は4月20日から開催される第15回上海国際モーターショーで展開する同社のテーマ「Innovation for Better Life」に合わせ次世代先進技術「@eart...

【日産・三菱】軽自動車NMKVコラボモデルのエクステリアを発表 6月に発売予定

2013年3月8日、日産と三菱は両社の合弁事業により企画・開発された新型軽自動車の車名とエクステリアデザインを公表した。この新型軽自動車は、日産からは「DAYZ(デイズ)」、「DAYZ(デイズ) ハイ...

【三菱】アウトランダーPHEV公道試乗記 クルマの未来が見えてくる

マニアック評価vol175 2012年10月に発売された三菱アウトランダーの追加モデルとして、2013年1月24日に登場したアウトランダーPHEV。すでにこのクルマのインプレッションはお伝えしているが...

【三菱・ジュネーブモーターショー2013】2台のコンセプトカー「Concept GR-HEV」、「Concept CA-MiEV」初公開

三菱はジュネーブショーに次世代先進技術「@earth TECHNOLOGY(アット・アース・テクノロジー)」を具現化した2台のコンセプトカー、「Concept GR-HEV(コンセプト・ジーアール・エ...

【三菱】バンコク・モーターショーにコンパクトセダンの「 Concept G4」、ディーゼル・ハイブリッド・トラック「Concept GR-HEV」を出展

2013年3月4日、三菱自動車のタイの生産・販売会社であるミツビシ・モーターズ・タイランドは、3月25日から開催される第34回バンコク国際モーターショーに、新世代コンパクトセダンのコンセプトカー「Co...

【三菱・ジュネーブモーターショー2013】近未来のスポーツユーティリティ トラック「コンセプトGR-HEV」世界初披露

2013年3月5日(一般公開は7日)からスイスで開催される第83回ジュネーブ国際自動車ショーにおいて、三菱自動車は次世代先進技術を搭載した「MITSUBISHI Concept GR-HEV(コンセプ...

【三菱】アウトランダーPHEV試乗記 これからの時代を予感させる革新性がインパクトを放つ

マニアック評価vol167 アウトランダーPHEVは2012年10月に発売されたアウトランダーの追加モデルだが、じつは本命モデルだろう。三菱が選んだ「PHEV」という名称は、「プラグインハイブリッド電...

【三菱】デリカD:5試乗記 ミニバン初のクリーンディーゼル搭載で環境性能向上

マニアック評価vol165 現行モデルのデリカD:5にクリーンディーゼルエンジンが搭載され2013年1月11日より販売が開始された。ポスト新長期規制という厳しい排気ガス規制をクリアしたクリーンディーゼ...

【三菱】アウトランダーPHEVを1月24日から発売。5グレードをラインアップ

三菱自動車は、2012年12月26日EV派生タイプの「プラグインハイブリッドEVシステム」を搭載した新型「アウトランダーPHEV」を2013年1月24日から発売すると発表した。 (さらに&hellip...

【三菱】新世代EV第3弾「MINICAB-MiEV TRUCK(ミニキャブ・ミーブ トラック)」は実質負担139.8万円から

三菱自動車は2012年12月26日、i-MiEV(アイ・ミーブ)とMINICAB-MiEV VAN(ミニキャブ・ミーブ バン)に続く、新世代電気自動車の第3弾となる「MINICAB-MiEV TRUC...

【三菱】デリカD:5にミニバン初のクリーンディーゼルエンジンを搭載

2012年12月26日、三菱自動車はデリカD:5にミニバン初となるクリーンディーゼルエンジンを搭載し、2013年1月11日から発売すると発表した。平成21年排出ガス規制(ポスト新長期規制)に適合したク...
ページのトップに戻る