BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
輸入車情報
>
ベントレー
>
コンチネンタルGTスピード
コンチネンタルGTスピード
【公式動画】ベントレー 第4世代のベントレーコンチネンタルGTスピードが「静かに座す虎」でデビュー
ベントレーモーターズジャパンは2024年6月27日、第4世代となる新型「ベントレー・コンチネンタルGTスピード」、カブリオレモデルの「コンチネンタルGTCスピード」を発表した。 https://you...
気になる新車
2024.07.03
ベントレーのオーダーメイド 先行発注会 開催
ベントレーの正規ディーラー、コーンズ・モータースは、ベントレーのオーダーメイド発注会「Bentley Osaka Order Ahead Offer 2017」を2月4日(土)・5日(日)の両日、ベン...
輸入車情報
2017.01.28
ベントレー GTアジアシリーズのタイトル防衛を目指して再び参戦
ベントレー・チーム・アブソリュートは、GTアジアシリーズのタイトル防衛に向けたドライバーのラインアップを発表し、韓国インターナショナルサーキットでの開幕まで2週間余りとなった2016年のチャンピオンシ...
輸入車情報
2016.05.15
ベントレー 新型コンチネンタルGTスピード最高速331km/hを達成
ベントレーモーターズは英国現地時間の2016年4月4日、新型の「コンチネンタルGTスピード」を発表した。新型はエンジンの性能を改善し、同社の市販車として史上最速となる331km/hの最高速度を達成。さ...
輸入車情報
2016.04.08
ベントレー コンチネンタルGTスピードコンバーチブルとアストンマーティン ヴァンテージS試乗 英国の12気筒モデルにノックアウト寸前
マニアック評価vol422 アストンマーティン ヴァンテージSとベントレー コンチネンタルGTスピードコンバーチブルに試乗した。12気筒搭載、英国車という共通項はあるものの、クルマのキャラクターは全く...
マニアック評価・試乗記
2016.03.18
【コラム】「吉田由美的ボディカラー大賞2016」の大賞候補!?「ベントレー コンチネンタルGT」@吉田由美
吉田由美のピンポイント&チャームポイントVOL53 [caption id="attachment_10262" align="alignnone" width="600"] 2台の「コンチネンタルG...
吉田由美の「ピンポイント&チャームポイント」
2016.02.11
ベントレー コンチネンタルGTスピードが最高速度331km/hで記録更新
ベントレーモーターズはオーストラリア現地時間の2015年11月4日に、2016年式ベントレー・コンチネンタルGTスピードが、スチュアートハイウェイにて最高速度331km/hを達成したと発表した。ここは...
輸入車情報
2015.11.05
ベントレー コンチネンタルGTスピード試乗&ワクイミュージアム あえて飛ばさない余裕を持てるスーパースポーツ
先日、ベントレージャパンが行なった試乗会は一風変わったもので、ベントレーの源流である1921年製3.0Lのベントレーなどが展示されているミュージアムを拠点に行なわれた。
輸入車情報
2015.06.08
【ベントレー】ニューコンチネンタルGT SPEED試乗記 超高級のトップブランドであり続ける理由
マニアック評価vol257 [caption id="attachment_46720" align="aligncenter" width="600"] ベントレー史上最速・最強、そして快適な201...
マニアック評価・試乗記
2014.03.11
スタッフ通信
【スタッフ通信】スバル新型フォレスターX-BREAK S:HEV EXで450km走って分かったこと 燃費は……
【第638回】8/9(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【スタッフ通信】デートカーホンダ「プレリュード」復活を前に初代から全部乗ってきました 最高!!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【日産】発電特化型エンジンに使われた世界初の技術とは
【フィットRS 試乗記】ホンダならではのスポーティな仕上がり。ガソリン車のダイレクト感もイイ
【フォルクスワーゲン】シートヒーター、ブラックルーフなど人気装備が付いた「ティーロック」特別仕様車
【ホンダ】2029年にホンダ新本社は60年前に本社機能があった八重洲地区へ
レクサス LSの一部改良モデルは四輪操舵やボディ剛性アップなど走行性能を磨く
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
NEW
Automobile Study
NEW
雑誌に載らない話