2016年の記事

フォルクスワーゲン CES2016に初代フォルクスワーゲンバスをアレンジしたコンセプトカー「BUDD-e」を展示

フォルクスワーゲンは2016年1月6日、ラスベガスで開催されている世界最大級の家電見本市「CES2016」において、モジュラーエレクトリックドライブキット(MEB)をベースにした革新的なコンセプトカー...

ルノー キャプチャー  パリ「9区」と「16区」をイメージした特別限定車 

ルノー・ジャポンは2016年1月7日、コンパクトクロスオーバーのルノー キャプチャーのデビュー2周年を記念して、パリの街並みの雰囲気をイメージした2色のボディカラーをまとった特別仕様車「ルノー キャプ...

トヨタ 100台限定 レクサス工房でハンドメイドされるトヨタ初の市販コンプリートカー「86 GRMN」の全貌

2016年1月4日、トヨタ GAZOOレーシングのノウハウを注ぎ込んで開発された「86 GRMN」 がWEBでの商談申し込みを開始した。生産台数は100台限定で、注文は1月4日から22日までの19日間...

ジャガー F-TYPE 2017年モデルと20台限定ブリティッシュデザインEdition発売

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2016年1月6日、ピュア・スポーツカー「F-TYPE」の2017年モデル7機種と、限定20台の特別仕様車「F-TYPE BRITISH DESIGN EDITIO...

トヨタ  ヴォクシー、ノアにエアロ仕様ハイブリッド登場

トヨタ自動車は2016年1月6日、ミニバン量販モデルのヴォクシー/ノア/エスクァイアを一部改良するとともに、エアロ仕様のハイブリッド車としてヴォクシー「ZS」とノア「Si」グレードを新たに追加。さらに...

ホンダ 2016 International CES 水素をつくって、つかって・つながる技術発表

ホンダは2016年1月6日(水)から9日(土)まで米国ネバダ州ラスベガスで開催される「2016 International CES」(国際家電ショー)において、CEATEC JAPAN実施協議会出展の...

メルセデス・ベンツ 新型A 180 Sports試乗記 熟成が進み、完成度が大幅に向上

マニアック評価vol401 メルセデス・ベンツのCセグメント・ハッチバック、Aクラスは2015年11月26日にマイナーチェンジを行なっている。このW176型は2012年11月に日本に導入されているので...

ボルボ V60とS60のディーゼルモデルを価格改定

ボルボ・カー・ジャパンは、中核モデルの「S60」と「V60」シリーズの一部グレードのメーカー希望小売価格を見直し、2016年1月1日より新価格を適用した。

BMW118i試乗記 こいつは3シリーズなのか?信じがたいほど滑らかな3気筒ターボ

マニアック評価vol400 BMW1シリーズは2015年5月にビッグマイナーチェンジを行なっているが、そのわずか3か月後に118iの搭載エンジンが変更になっている。MC直後は直列4気筒1.6L+ターボ...

フォルクスワーゲン ゴルフRヴァリアント試乗記 日常使いできるスポーツマシン

マニアック評価vol399 フォルクスワーゲン・ゴルフの最強モデル「ゴルフR」のヴァリアントに試乗してきた。ゴルフRはゴルフの中でも特別な存在で、もっともハイパフォーマンスなパワーユニットを搭載してい...

日産 2016年の初荷はノート&マーチの値上げ

日産自動車は2016年1月1日、主力モデルである「ノート」と「マーチ」の全国希望小売価格を同日付けで改定すると発表した。

クロスアップ試乗記 ギヤ比が合えばもっと楽しくなるのに!

マニアック評価vol398 2015年8月に国内導入となった「CROSS UP!」は、はやりのクロスオーバールックに3気筒1.0Lのエンジンを搭載している。そのCROSS UP!に試乗する機会があった...

レクサスGS F試乗記 サーキットが大好物のプレミアムセダン

マニアック評価vol397 AutoProve 有料メルマガ2/5(金)配信開始決定! レクサスのプレミアムセダン「GS」にスポーツモデル「F」がラインアップに加わった。レクサスのFとは日常からサーキ...

XV、フォレスター試乗記 量販モデルとして高いレベルへ到達したXV&フォレスター

マニアック評価vol396 マイナーチェンジしたXV、フォレスターの試乗は2015年11月にレポートとしているが、この時はGKNのハンドリングコースおよび高速周回路での試乗であり、コンディションとして...
ページのトップに戻る