BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
2014年
2014年の記事
【ジュネーブモーターショー2014・フォルクスワーゲン】新型ポロ、PHEVの「GTE」、「T-ROC」をワールドプレミア
2014年3月4日、フォルクスワーゲンはジュネーブショーで、新型「ポロ・シリーズ」のワールドプレミアを行ない、さらにEVでありながらGTIの運動性能を融合させた「ゴルフGTE」、新クロスオーバーSUV...
レース・イベント情報
2014.03.06
【ジュネーブモーターショー2014・フェラーリ】ターボ搭載のカリフォルニアTをワールドプレミア
2014年3月4日、ジュネーブショーにおいてフェラーリは、フェラーリ・カリフォルニアTを発表した。 2014ジュネーブショー
レース・イベント情報
2014.03.05
【ジュネーブモーターショー2014・マツダ】速報!コンセプトモデル「マツダ跳(HAZUMI)」の全貌
2014年3月4日、マツダはジュネーブモーターショーにおいて、次世代コンパクトカーのコンセプトモデル「マツダ跳(HAZUMI)」のワールドプレミアを行い、そのデザインの全貌が明らかになった。なお現時点...
レース・イベント情報
2014.03.04
【ボルボ】ボルボ社とアップル社が提携 最新インフォテイメントシステム「CarPlay」を採用
2014年3月3日、ボルボ社とアップル社が業務提携すると発表された。この業務提携は、世界的に普及しているアップル社のiOSを車載システム用に特化した「Apple CarPlay」を用いて、ボルボ車のセ...
輸入車情報
2014.03.04
【ジュネーブモーターショー2014・マクラーレン】第3弾650psのスーパーカー「650S」がワールドプレミア
2014年3月3日、マクラーレンオートモーティブは、、スポーツカーの水準を塗り替えた「12C」のパフォーマンスと、オンロードおよびサーキットにおいて最高のドライバーズカーとして設計した「 P1」を融合...
レース・イベント情報
2014.03.04
ジュネーブモーターショー2014・ランドローバー】イヴォークAutobiographyを発表
2014年3月2日、ランドローバーはレンジローバー・イヴォークのプレミアムモデル「Autobiography」を、ジュネーブモーターショーにてワールドデビューさせると発表した。 2014ジュネーブショ...
レース・イベント情報
2014.03.04
【ジュネーブモーターショー2014・ブリヂストン】出展概要を発表
ブリヂストンは、2014ジュネーブショーへの出展概要を発表した。 2014ジュネーブショー
レース・イベント情報
2014.03.04
【日産】新型「ティアナ」試乗記 日常で扱い易くコストバリューが高い レポート:松本晴比古
マニアック評価vol256 6年振りのモデルチェンジを受け、日産新型ティアナが登場した。全長4880mm、全幅1830mmと大柄なボディサイズのセダンだが、主要マーケットのアメリカ(車名はアルティマ)...
マニアック評価・試乗記
2014.03.03
テスラ・モデルS@吉田由美の「あなたの指先でドライブに連れてって~!」
吉田由美のピンポイント&チャームポイント VOL8 こんにちは、吉田由美です。今回は今一番未来的なクルマ、電気自動車のお話です。 一時期はさまざまなベンチャー企業が、電気自動車をポコポコと造っていまし...
吉田由美の「ピンポイント&チャームポイント」
2014.03.03
【ジュネーブモーターショー2014・ポルシェ】LMP1マシン「919ハイブリッド」がついに正式デビュー
2014年2月28日、ポルシェAGは、3月4日から開催されるジュネーブモーターショーにおいてモータースポーツへの本格回帰を強くアピールするため、WECシリーズにワークス参戦するポルシェ919ハイブリッ...
レース・イベント情報
2014.03.03
【ジュネーブモーターショー2014・ボルボ】スポーツワゴン「コンセプト・エステート」を公開
2014年2月28日、ボルボは、ジュネーブモーターショーで、新世代コンセプトカー3部作の第3弾となる「コンセプト・エステート」を公開すると発表した。コンセプト・エステートは、先に発表された2台のコンセ...
レース・イベント情報
2014.03.03
【ジュネーブモーターショー2014・日産】リヤカメラと連携した「スマート・ルームミラー」を出展
2014年2月28日、日産は、さまざまな走行環境でドライバーにクリアな後方視界を提供する液晶モニターとルームミラーを任意に切り替えることを世界で初めて可能にした「スマート・ルームミラー」を開発したと発...
レース・イベント情報
2014.03.03
【ミツビシ】軽商用車ミニキャブ・トラック&バン、軽乗用車タウンボックスの新型登場
三菱自動車は、新型軽商用車『ミニキャブ トラック』『ミニキャブ バン』、新型軽乗用車『タウンボックス』を2014年2月27日から発売した。いずれもスズキからのOEM供給モデルである。 (さらに&hel...
日本車情報
2014.02.28
【GM】キャデラック「ATS」、「CTS」、「SRX」のナビをCUEに統合。コルベットはMy Linkにナビを統合
2014年2月27日、GMジャパンは4月12日から販売を開始する新型「キャデラックCTS」のハイテク・インフォテイメント・システム「CUE(キャデラック・ユーザー・エクスペリエンス)」に日本専用ナビゲ...
輸入車情報
2014.02.28
【ミツビシ】デリカD:2に低速域自動停止ブレーキなど安全装備をオプション設定
三菱自動車は、コンパクトミニバン「デリカD:2」に低車速域衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM-City」をメーカーオプションで設定。また4WD専用の新グレード「G4」を追加し、2014年2月26日よ...
日本車情報
2014.02.27
【プジョー&シトロエン】2014年4月からの国内販売車の改訂価格を発表
2014年2月26日、プジョー・シトロエン・ジャポンは、2014年4月1日から国内で販売するプジョー車、シトロエン車のメーカー希望小売価格(税込)を発表した。 2014ジュネーブショー (さらに&he...
輸入車情報
2014.02.27
【BMW】スポーツ性能を訴求するコンパクトクーペ「2シリーズ」を新設定し発売開始
2014年2月26日、BMWジャパンは新たなCセグメントのプレミアム・コンパクト「2シリーズ クーペ」を発表し、同日から発売を開始した。最近ではメルセデスがCLA、アウディがA3セダンを同クラスに投入...
気になる新車
2014.02.27
【プジョー】「2008」試乗記 Bセグメントながら上級車の味わいを持つ都会派クロスオーバー レポート:松本晴比古
マニアック評価vol255 2013年の東京モーターショーで日本でビューを果たしたプジョー2008はこの2月から発売が開始された。2008という4桁の車名から分かるように、Bセグメントのクロスオーバー...
マニアック評価・試乗記
2014.02.26
【アウディ】A3セダン試乗記 積極的に選びたいプレミアムコンパクトセダン レポート:髙橋 明
マニアック評価vol254 アウディのコンパクトセダンとして2014年1月に導入されたA3セダンに試乗することができた。
マニアック評価・試乗記
2014.02.25
【BMW】1シリーズの特別限定車「BMW116i Fashionista」発売
2014年2月25日、BMWは1シリーズの特別限定車「BMW116i Fashionista」を発売すると発表した。限定470台、価格は368万円。
輸入車情報
2014.02.25
<
1
…
39
40
41
42
43
44
45
46
47
…
49
>
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
スタッフ通信
【第652回】11/15(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第651回】11/8(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第650回】11/1(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【スズキ】顔が引き締まった新型「キャリイ」デカール入りの特別仕様車も
【トヨタ】日本発売は2026年夏頃!新型「ハイラックス」 海外モデルはEVもあり
【ホンダ】軽EV「N-ONE e:」は最高の街乗り仕様 小回りが良くてパワー感もいい[試乗レポート]
【ボルグワーナー】ステランティスグループの新エンジンに可変タービンジオメトリーターボを供給
【第652回】11/15(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
NEW
雑誌に載らない話