BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
2012年
2012年の記事
【ダンロップ】全国54会場でタイヤ無料点検を実施
ダンロップ・ブランドのタイヤで知られている住友ゴム工業は、今年で5年目を迎える「ダンロップタイヤ安全プロジェクト」を来る4月8日の日曜日、全国47都道府県の54会場で実施する。もちろん点検費用は無料。...
サプライヤー情報
2012.04.06
【ホンダ】ステップワゴンに新開発CVT搭載。「家族の冒険プロジェクト」も発足!
2012年4月5日、ホンダは「ステップ ワゴン」と「ステップ ワゴン スパーダ」のFF車のマイナーモデルチェンジを発表した。今回は新開発のCVTやアイドリングストップ・システムを全車に採用して、同クラ...
日本車情報
2012.04.06
【日産】R35型GT-Rがついにニュル24時間レースに出場! GT-R開発チーム中心のユニークな参戦体制
2012年4月4日、日産はR35型GT-R クラブトラックエディションでニュルブルクリンク24時間レースに出場することを明らかにした。 GT-R開発責任者の水野和敏が自らチーム監督を務め、使用する車両...
レース・イベント情報
2012.04.05
【シムドライブ】新型先行開発EV「SIM-WIL」発表。インホイールモーターで航続距離351kmを達成
電気自動車の研究及び開発を行うシムドライブ社は2011年春に航続距離333kmの「SIM-LEI」を発表したが、それからちょうど1年後となる2012年3月28日、車体構造、パッケージングなどを進化させ...
日本車情報
2012.04.04
【トヨタ86/スバルBRZ】トヨタ86 もうひとつの86開発ストーリー スポーツカーはカルチャーだ
雑誌に載らない話vol40 トヨタは2012年2月に86(ハチロク)を発表し、4月6日から販売開始となる。この86は発売前から多くのクルマ好きから注目を集め、どんなクルマなのか興味をそそられているモデ...
雑誌に載らない話
2012.04.01
【マツダ】CX-5試乗記 環境性能を高めたディーゼルの魅力 レポート:佐藤久実 動画
マニアック評価vol101 マツダから登場したCX-5は、ヨーロッパ的なクラス分けでいうCセグメントのクロスオーバーSUVだ。デミオ、アクセラに続き、環境性能、走行性能向上を狙った新世代技術「SKYA...
マニアック評価・試乗記
2012.04.01
【BMW】 X5にディーゼルエンジン搭載し国内投入開始 レポート:津々見友彦
マニアック評価vol100 「ブルーパフォーマンステクノロジー」と呼ぶ排出ガス処理技術で、日本の「ポスト新長期規制」という厳しいディーゼル規制をクリアし、同じX5シリーズのガソリン仕様35iより燃費が...
マニアック評価・試乗記
2012.03.31
【スバル】FB25エンジン搭載の2013年型レガシィ、アウトバックがニューヨークショーでデビュー
2012年3月30日、スバルは4月4日に開幕するニューヨーク国際オートショーに、既報のVXクロストレックの他に、2013年型レガシィ、アウトバックを出展することを明らかにした。 (さらに&hellip...
レース・イベント情報
2012.03.31
【パナソニック】 電動開閉式モニターを採用したSDカーナビステーション、ストラーダ 「Zシリーズ CN-Z500D」を発売
パナソニック・オートモーティブシステムズは2012年3月28日、SDカーナビステーションストラーダの新モデル「Zシリーズ CN-Z500D」を4月20日より発売すると発表した。 (さらに&hellip...
サプライヤー情報
2012.03.30
【ルノー】ルノー カングーにスタイリッシュなデザインの上級グレード「イマージュ」が登場
ルノー・ジャポンは2012年3月29日、同社のベストバイモデルのカングーにスタイリッシュな内外装デザインをまとった上級グレード「ルノー カングー ・イマージュ」を設定。同日から全国の正規販売店で販売を...
輸入車情報
2012.03.30
【フォルシア・ニッパツ】日産の海外展開に合わせ、フォルシア・ニッパツの業務をさらに拡大
↑フォルシアとニッパツとの提携 ↑フォルシアの上級副社長、パトリック・コーラー 2012年3月29日、フランスの自動車部品メーカーでグローバルサプライヤーとなっているフォシアは、日本の...
サプライヤー情報
2012.03.30
【スーパーGT】「SUBARU BRZ GT300」いざ出陣! スーパーGTが今週末に岡山で開幕
2012年3月31日〜4月1日、2012年のスーパーGTシリーズの第1戦が岡山国際サーキットで開催される。ここはマシン、ドライバーにとってテクニカルなサーキットであると同時に、観客にとってはコースと観...
レース・イベント情報
2012.03.30
【日産・ルノー】日産自動車がルノー車の輸入販売を行う新会社「ルノー・ジャポン」を設立
2012年3月28日、日産自動車はルノーの輸入販売を行う新会社「ルノー・ジャポン株式会社を4月2日付で設立すると発表した。
日本車情報
2012.03.29
【WEC2012】セブリング12時間 第1戦で前年型アウディR18 TDIが1-2フィニッシュ
2012年3月17〜18日、フロリダ州で開催されたセブリング12時間レースは今年で60周年を迎えるアメリカにおける伝統的なスポーツカー耐久レースだが、今回はFIA世界耐久選手権(WEC)第1戦にもあた...
レース・イベント情報
2012.03.28
【トヨタ・BMW】次世代リチウムイオン電池技術の共同研究について正式契約を締結
トヨタとBMWグループは、2011年12月1日に次世代環境車・環境技術における中長期的な協力関係の構築に向けた覚書を取り交わした。つまり次世代車の共同技術開発を行うことで合意したわけだが、このほど具体...
日本車情報
2012.03.28
【インタープロト・レース】2013年から富士スピードウェイで、新レースシリーズ「インタープロト」戦の開催計画を発表
2012年3月25日、運営法人のインタープロト・モータースポーツが、2013年から富士スピードウェイで、新たなプロトタイプ・レーシングカーによるシリーズ戦「インタープロト・シリーズ」を開催することを発...
レース・イベント情報
2012.03.27
【アストンマーティン】 謎多きブランドだが、英国紳士御用達ブランドは万国共通イメージ:レポート九島辰也
マニアック評価vol99 アストンマーティンというブランドは、その実体に関して知られているようでそうではないかもしれない。世界的にメジャーなドイツ系高級車やイタリア系スーパーカーよりもナゾは多いといっ...
マニアック評価・試乗記
2012.03.25
【スバル】ニューヨークショーに発売間近のXVクロストレックを出展
2012年3月22日、スバルは4月4日から開催されるニューヨーク国際自動車ショーに、「XVクロストレック」を出展すると発表した。XVクロストレックとは、2011年9月のフランクフルトショーでワールドプ...
レース・イベント情報
2012.03.25
【アウディ】2012年仕様GT3マシン、R8 LMS ultraが日本のスーパーGT選手権でデビュー
2012年3月22日、アウディR8 GTスパイダーの発表会と同時に、アウディのカスタマーレーシング、すなわちモータースポーツユーザー向けのGT3カテゴリーのR8 LMS(2012年仕様)の説明が行われ...
レース・イベント情報
2012.03.24
【ここだけの話】VOL10 最近の試乗会からの・・・スタッフブログ
ここんとこ試乗会に参加したら、自分で原稿を書くケースが多かったので、ブログがご無沙汰になっちゃいました。振り返ると、2月の中旬にレクサスGSの試乗会があり、こちらはマニアック評価に記事アップしているの...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2012.03.24
<
1
…
24
25
26
27
28
29
30
31
32
…
36
>
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
スタッフ通信
【第650回】11/1(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第649回】10/25(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【フォルクスワーゲン】ID.BUZZは超距離走れるEVミニバン、しかもとっても海が似合うやつでした
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【ルノー】輸入車NO.1の低燃費「ルーテシア」はBセグのベンチマーク[試乗レポート]
【シトロエン】らしい乗り心地が感じられるC4ハイブリッド[試乗レポート]
【トヨタ】噂の「ランクルFJ」はラダーフレーム!2026年夏頃発売予定
【日産】発電特化型エンジンに使われた世界初の技術とは
【三菱ふそう・日野】“商用車の未来をともに作る”新持株会社は「アーチオン」
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話