BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
Auto Prove 編集部の記事
投稿者:
Auto Prove 編集部
三菱 次世代店舗「電動 DRIVE STATION」全国20店舗目がオープン
三菱は2017年12月16日、全国に順次展開を進めている次世代店舗「電動 DRIVE STATION」の20店舗目として、「西日本三菱販売株式会社 新大阪店」をリニューアルオープンする。 (さらに&h...
日本車情報
2017.12.17
クルマのインターネット常時接続とITSはなんのために必要なのか? – 自動運転実現のために
2020年に向けて、世界の主要な自動車メーカーは自動運転化の技術を競っている。もちろん自動車メーカーは正確に言えば、完全な無人の自動運転を目指すGoogle派ではなく、ADAS(高度運転支援システム:...
Automobile Study
2017.12.17
ランボルギーニ提携ブランドから「ウルス」発表を記念したコラボレーションコレクションを発売
スーパーSUV「ランボルギーニ・ウルス」の発表を記念し、コレツィオーネ・アウトモビリ・ランボルギーニ とEnzo Bonafe(エンツォボナフェ)、Hettabretz(ヘッタブレッツ)、Teckno...
輸入車情報
2017.12.17
ホンダ 専用パーツ装着のコンプリートカー「FREED Modulo X」を発売
ホンダは、ホンダアクセスが開発した専用のカスタマイズパーツを、量産過程で装着したコンプリートカーブランドとして「Modulo X」を展開している。その第一弾は、2012年12月に登場したN-BOX M...
日本車情報
2017.12.16
スズキ 軽自動車のカテゴリーから飛び出した意欲作 新型「スペーシア」を詳細解説
2017年12月14日、スズキは軽自動車のスーパーハイトワゴン「スペーシア」のフルモデルチェンジを行ない、同日から発売を開始した。
気になる新車
2017.12.16
スズキ 安全装備を充実させた新型「スペーシア」「スペーシア カスタム」を発売
スズキは、ハイトワゴンタイプの軽乗用車、「スペーシア」と「スペーシア カスタム」を全面改良し2017年12月14日より発売する。
日本車情報
2017.12.16
トヨタ、ピクシス メガに歩行者も検知対象とする衝突回避支援システム「スマートアシストⅢ」を投入
トヨタは、軽乗用車ピクシス メガを一部改良し、2018年1月8日に発売する。
日本車情報
2017.12.16
ボルボ XC60が2017−2018日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
2017−2018日本カー・オブ・ザ・イヤーは、ボルボXC60が受賞した。輸入車が日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するのは38年の歴史の中で今回が2回目。そしてボルボは初の受賞となる。 (さらに&he...
レース・イベント情報
2017.12.15
マツダ CX-8の予約受注が好調
2017年9月14日に発表され、2017年12月14日に発売した『マツダ CX-8』の予約受注台数が、発売前の約3か月(9月14日の予約開始〜12月10日)で、月間販売計画台数1200台の約6倍の73...
日本車情報
2017.12.15
マツダ 初代「ロードスター」レストアサービスのWEB申込受付開始
マツダは、ユーザーに永く大切にマツダ車を乗り続けていただける環境作りを目的とした初代「ロードスター」(以下、「NAロードスター」)のレストアサービスについて、WEB申込受付を本日12月13日より開始し...
日本車情報
2017.12.14
マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ マクラーレン・ファミリーの歴史にちなんだ新色「ムリワイ・ホワイト」を開発
マクラーレン・オートモーティブのビスポーク部門であるマクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)は、自社の伝統を掘り下げ、それにまつわるファミリー・ストーリーにちなんだ独自の色「ムリワイ・ホワ...
輸入車情報
2017.12.14
プラットフォーム編 分かっているようで難しい自動車知識
プラットフォームとは、クルマの骨格を支えるベースフレームを意味する。その昔はスチール製の梯子形、X字形などのフレーム構造が採用されていたが、現在はボディ全体がモノコック構造、あるいはユニット構造と呼ば...
Automobile Study
2017.12.14
昭和シェル バイオマス原料由来の次世代合成ガソリンを開発
2017年12月7日、昭和シェル石油は、東北大学大学院・工学研究科・冨重圭一教授の研究グループとの共同研究で、食糧と競合しないバイオマス原料から、ガソリン基材として利用可能なヘキセンの生成に成功したと...
サプライヤー情報
2017.12.14
トヨタ、ポルテとスペイドを一部改良するとともに特別仕様車を設定
トヨタは、ポルテとスペイドを一部改良するとともに、ポルテ特別仕様車 F“a la mode Brun(ア・ラ・モード・ブラン)”ならびにスペイド特別仕様車 F“QueenⅢ”を設定し、ポルテは全国のト...
日本車情報
2017.12.14
日産と東京電力がEVを活用したバーチャルパワープランとの実証実験を開始
東京電力と日産は、2017年12月13日から2018年1月末まで、電気自動車(以下、「EV」)を活用したバーチャルパワープラント(仮想発電所、以下、「VPP」)実証試験を開始すると発表した。 (さらに...
日本車情報
2017.12.14
ホンダ 日本カー・オブ・ザ・イヤーで「N-BOX」が「スモールモビリティ部門賞」受賞
ホンダは2017年12月11日、軽乗用車「N-BOX」が、2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤーで「スモールモビリティ部門賞」を受賞したことを発表した。
レース・イベント情報
2017.12.13
三菱 インドネシア政府と電動車の普及拡大に関する覚書を締結
三菱は2017年12月11日、インドネシア政府と同国における電動車の普及拡大を目指すための覚書を締結したことを発表した。
日本車情報
2017.12.13
ホンダ 中国リーチスター社とカーシェアリング事業で提携
ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司(以下、HMCI)は2017年12月12日、カーシェアリング事業会社であるリーチスター社への出資契約を締結したと発表した。リーチスターは、中国...
日本車情報
2017.12.13
マツダ 東京オートサロン2018 にCX-8、ロードスターのカスタマイズカーを出品
マツダは、2018年1月12日〜14日に幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催される「東京オートサロン2018」において、「マツダ CX-8」や「マツダ ロードスター特別仕様車 RED TOP」のカス...
日本車情報
2017.12.13
ドイツの自動車メーカー、サプライヤーが続々と参戦するフォーミュラEって何?
2017年12月2日のつい先ごろ、フォーミュラEのシーズン4が香港で開幕した。電動のフォーミュラカーによる市街地レースは立ち上げからわずか3年で世界的な自動車メーカーやサプライヤーが次々と参戦を始めて...
レース・イベント情報
2017.12.13
<
1
…
362
363
364
365
366
367
368
369
370
…
670
>
スタッフ通信
【第651回】11/8(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第650回】11/1(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第649回】10/25(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
NEW
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【マツダ】後席広く乗降性も向上 新型CX-5の欧州仕様を公開! 国内デビューは2026年
【スバル】アウトドアニーズに本気で応えた「クロストレック ウィルダネス エディション」
【ホンダ】軽EV「N-ONE e:」は最高の街乗り仕様 小回りが良くてパワー感もいい[試乗レポート]
【JMS2025】BYDの2026年夏発売予定の軽EVはスーパーハイトワゴン「ラッコ」
【三菱】人気は変わらず!すでに1万台を超える受注 新型デリカミニがフルモデルチェンジして発売開始
SPECIAL CONTENTS
NEW
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話