BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
高橋 アキラの記事
投稿者:
高橋 アキラ
BYD この価格で!? クラスを超えた機能・質感・運動性能を持つ SEALION7【試乗記】
BYDからDセグメントサイズのSUV「SEALION7(シーライオン セブン)」 がデビューした。BYDは中国の自動車メーカーで、次から次へとニューモデルが日本に上陸。日に日に存在感を増している。 現...
マニアック評価・試乗記
2025.04.15
【SUPER GT2025】第1戦 岡山国際サーキット300kmRace SUBARU BRZ GT300 何がどうした?最終ラップの最終コーナー インサイド
SUPER GT2025シーズンが岡山国際サーキットで開幕した。お伝えしているようにSUBARU BRZ GT300は、今季新車に切り替わり、空力性能を始めハードパーツ、電子制御なども一新され、さらに...
レース・イベント情報
2025.04.14
Hyundai+Toyota 韓国見聞録 2025 vol1 Hyundai Goyang(コヤン・高陽市) Motor Studio
みなさん、こんにちわ。モータージャーナリストでFMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJの高橋アキラです。 オートプルーブの「雑誌に載らない話」は政治・経済、企業経営に関する話題が多く掲載されていま...
雑誌に載らない話
2025.04.14
SUPER GT シリーズ2025 開幕 プロモーターGTAから今季のフォーマットやスプリントなど新アイディア発表
2025年シーズンのSUPER GTが4月12日(土)、13日(日)に岡山県美作市の岡山国際サーキットで開幕を迎えたが、それに先立ち、今季のSUPERGTについてプロモーターのGTAからさまざまな発表...
レース・イベント情報
2025.04.13
エネオス 大阪万博期間中の来賓・関係者向け車両はENEOS製CN燃料を使用
ENEOSと自動車メーカー5社(トヨタ、ダイハツ、スズキ、マツダ、スバル)は2025年4月11日、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の開催期間中、来賓・関係者向け車両の会場内運行に、ENE...
日本車情報
2025.04.13
ジープ ラングラーに100台の限定車発売 パワーサイドステップを装備
ステランティス・ジャパンは2025年4月11日、ジープの本格オフロードSUV「ラングラー」の限定車 「ラングラー サハラ パワー サイド ステップ」を100台限定で発売した。 この限定車は、「Unli...
輸入車情報
2025.04.12
SUBARU 新型フォレスター アメリカンルックSUVにストロングハイブリッドを搭載して登場【試乗記】
SUBARUの新型フォレスターがデビューする。2023年11月に北米・ロサンゼルスモーターショーでワールドプレミアされ、すでに北米では2025年モデルの販売がスタートしているが、ストロング・ハイブリッ...
マニアック評価・試乗記
2025.04.03
ボルボXC90 PHEV 洗練されたスカンジナビアンデザインと先端技術の融合【試乗記】
今回お伝えするのはボルボXC90。「あれ?ボルボはEV専業になるんじゃなかったけ?」と、クルマに詳しい方は思うかもしれないが、いずれはEV専業になるが、そのプロセスの途中にいるということで、目標値を変...
マニアック評価・試乗記
2025.03.29
日産 セレナe-4ORCEの安定した走行性能は乗員すべてにやさしいおすすめファミリーカー【試乗記】
6人以上乗車できるミニバン市場で販売台数NO1と、好調な日産・セレナに試乗してきた。セレナは2024年秋に4WDのe-4ORCEを追加しており、好調の理由のひとつに掲げている。 そのe-4ORCEはリ...
マニアック評価・試乗記
2025.03.26
アルファロメオ 切れ味の鋭さを抑え大人な対応へと変化したトナーレPHEV【試乗記】
アルファロメオのコンパクトSUVトナーレにPHEVモデルが追加されており試乗してきた。 トナーレはCセグメントサイズで、ジープコンパスと共通のプラットフォーム「スモールワイド」を大幅改良して採用し、ガ...
マニアック評価・試乗記
2025.03.22
BMW120 体幹の強さが作り出すBMWの走りの世界観【試乗記】
BMW1シリーズが2024年10月にフルモデルチェンジを行なっていたが、4代目となった120に試乗してきたのでお伝えしよう。 2024年6月にドイツでワールドプレミアされ、同年10月に国内でも発表。デ...
マニアック評価・試乗記
2025.03.22
フォルクスワーゲン ゴルフ8.5 ますます上級になっていく国民車のベンチマーク【試乗記】
2019年に発売されたフォルクスワーゲン ゴルフ8が、フェイスリフトを行ない、試乗できたのでお伝えしていこう。(同時にヴァリアントもフェイスリフト) 通称ゴルフ8.5と言われるフェイスリフトは、単にエ...
マニアック評価・試乗記
2025.03.05
SUBARU デジタルカー開発の拠点を渋谷にサテライト開設 世界最先端を狙う次世代モビリティSDVの考え方
2025年2月26日にスバルのデジタルカー開発の拠点となる渋谷のサテライトオフィスが紹介された。 SUBARUは、2019年にアイサイトを進化させADASの開発拠点として、渋谷H1O(エイチワンオー)...
雑誌に載らない話
2025.03.02
マツダCX-60の25MYは操安性、パワトレの見直しで量販高級車のおすすめな一台
マツダCX-60の2025MYに乗る機会があったのでお伝えしよう。試乗できたモデルはディーゼル搭載モデルだけで、4気筒ガソリンエンジン+PHEVモデルの25MYは、開発が現在進行形ということだった。 ...
マニアック評価・試乗記
2025.02.25
AESC バッテリーから見る自動車産業の変革期
今の自動車産業を取り巻く環境は、EV化が始まり、その背景には環境破壊につながる炭素の存在がある。過剰な炭素は環境破壊につながるとして、多くの国がパリ協定で2050年カーボンニュートラル社会を目指してい...
Automobile Study
2025.02.25
【スタッフ通信】雪・氷かかってきなさい!!
ども。FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJ&モータージャーナリストの高橋アキラです。先週は相方の山下麗奈さんと北海道〜取材に行って来ました。 はい。乗った飛行機は大谷翔平のSHO JETです!...
スタッフ通信
2025.02.16
ブリヂストン ENLITEN技術で常識を変え進化するレグノ GR-XⅢ Type RVテスト試乗【試乗記】
ブリヂストンのプレミアム・コンフォートタイヤREGNO GR-XⅢのSUV、ミニバン等向け「RV」の試乗テストをしてきたので、お伝えしよう。 2024年3月にセダン用REGNO GR-XⅢの試乗テスト...
マニアック評価・試乗記
2025.02.10
フォルクスワーゲン 9代目パサートヴァリアントのPHEVはほぼEVの走り【試乗記】
フォルクスワーゲンのD/Eセグメントサイズとなるパサートが9代目になり、試乗することができたのでお伝えしよう。 関連記事:フォルクスワーゲン 新型パサート 9世代目にフルモデルチェンジ ガソリン、ディ...
マニアック評価・試乗記
2025.02.07
【スタッフ通信】麗奈嬢生誕祭までの1週間
モータージャーナリストの高橋アキラです。今週もいろいろありました。 ジムニーの窓 NOMADE ノマドが発売。シエラやジムニーは国内の湖西工場で生産され、「プロ仕様」モデルだけに大量生産はなかなかでき...
スタッフ通信
2025.02.02
SUBARU 力強いストロングハイブリッドのクロストレックと上質なレイバックで雪上ドライブ【試乗記】
2025年1月中旬、青森・酸ヶ湯温泉周辺でSUBARUレイバック&クロストレックに試乗することができたのでお伝えしよう。 左)モータージャーナリストの高橋アキラ 右)FMヨコハマDJの山下麗奈 豪雪&...
マニアック評価・試乗記
2025.01.31
1
2
3
4
5
6
7
8
…
56
>
スタッフ通信
3/29(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
3/22(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
3/15(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
NEW
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
セレンス 次世代ハイブリッド型AI車載アシスタント「Cerence xUI」を発表
マクドナルドとGAZOOレーシング、タカラトミーがコラボ「ハッピーセット トミカ」の特別企画を実施
【激震】アメリカが日本に25%の追加関税を実施
トヨタ GRヤリスを改良 6速AT搭載やエアロパフォーマンス・パッケージを発表
中国の高級EVブランド「ZEEKR」を知っておこう vol1
SPECIAL CONTENTS
NEW
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
NEW
雑誌に載らない話