BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
高橋 アキラの記事
投稿者:
高橋 アキラ
【フォーミュラEシーズン12】第1戦開催まであと2ヶ月!フォーミュラE各チームの動向
FIA フォーミュラEシーズン12に向けて、少しずつ動きが伝えられているので、お知らせしよう。 まず、新チームにシトロエンが加わることになった。パワートレインはDSオートモーティブで、シーズン11のD...
レース・イベント情報
2025.10.10
アウトドア仕立てのBEV「インスタークロス」に乗ってきた ルーフラックが標準装備っていいね
こんにちわ、FMヨコハマDJ&モータージャーナリストの高橋アキラです。今回は韓流のスモールコンパクトEVの「INSTER」に派生モデル「INSTER CROSS」が登場。早速乗ってきたので、ご紹介。 ...
スタッフ通信
2025.10.03
[高橋アキラ的WEC]メシ・新車発表・WEC観戦…プジョー一色な週末
WECな週末でした。みなさん、こんにちわ。FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJ&ジャーナリストの高橋アキラです。週末は富士スピードウェイでWEC。6時間の耐久レースがありました。ハイパ...
スタッフ通信
2025.09.30
【スーパーGT2025】第6戦SUGO300km 悔しい結果ながら新タイヤに一縷の望み SUBARU BRZ GT300 インサイドレポート
女神は微笑むことを忘れてしまったのだろうか。 2025年9月20日(土)、21日(日)宮城県村田町にあるスポーツランドSUGOで、スーパーGT第6戦「SUGO GT 300Km Race」が行なわれた...
レース・イベント情報
2025.09.24
【スズキ】地球に、人に寄り添う 先を見据えた技術戦略を深く読む
スズキの10年先を見据えた技術戦略を2024年に発表し、「小・少・軽・短・美」というワードで技術開発が進められていくことの説明があった。そして2025年9月に2035年に向けた「技術戦略2025」を発...
Automobile Study
2025.09.24
【フォーミュラEシーズン12】史上最年少ドライバー、テイラー・バーナードがマクラーレンからDSペンスキーへ
前年までのフォーミュラEシーズン11で、彗星の如く現れたマクラーレンのテイラー・バーナードが、シーズン12はDSペンスキーで走る契約をした。 テイラー・バーナードフォーミュラE史上最年少でE-Prix...
レース・イベント情報
2025.09.20
【カヤバ】作動油の開発に着目した新技術「サステナルブ®」のいま
ショックアブソーバーのメーカーとして、われわれ自動車好きの間では有名なカヤバが、新技術を搭載したダンパーを開発し、その詳しい内容がわかってきた。 カヤバのショックアブソーバーは、日本でのシェアは65%...
Automobile Study
2025.09.19
【アウディ】排気量アップの恩恵は? 迫力顔で凜々しくなったA3スポーツバック[試乗レポート]
4世代目のアウディA3スポーツバックは、大幅マイナーチェンジを2024年12月に国内で発表した。この第4世代のA3スポーツバックのデビューは、2020年3月に欧州で発表され、日本には翌年2021年4月...
マニアック評価・試乗記
2025.09.18
【ダイハツ】これが軽!? 走りも乗り心地も余裕を感じる新型ムーヴ[試乗レポート]
ダイハツ・ムーヴが10年半ぶりにフル・モデルチェンジを行ない、全グレードにスライドドアを装備して登場した。 【関連記事】ダイハツ 10年半ぶりのフルモデルチェンジ 新型ムーヴはスライドドアで登場 かつ...
マニアック評価・試乗記
2025.09.09
【キャデラック】フル充電で510km走れるブランド初BEV「リリック」はしっかりとアメリカンラグジュアリーだった[試乗レポート]
いわずもがなキャデラックはGMの最高級ブランドであり、アメリカンラグジュラリーを定義したモデルでもある。だから「富の象徴」とか「成功者の証」として例えられ、多くのアメリカ人に愛されてきたブランドだ。 ...
マニアック評価・試乗記
2025.09.09
【BMW】 X3 20d&M50試乗レポート 走りの良さはもちろんだけど色気にも変化が出てきた
BMW X3が2024年11月にフルモデルチェンジをしている。北米を中心に人気を集め、BMWの屋台骨のひとつになる重要なモデルだ。したがって生産はアメリカ・カリフォルニア工場、南アフリカ工場で生産され...
マニアック評価・試乗記
2025.09.09
【ミシュラン】21インチも3サイズ有り スポーツを意識した最新オールシーズンタイヤ「クロスクライメート3スポーツ」試乗レポート
ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート」のニューモデル2タイプが10月より発売される。これに先立ち、テストコースでその性能をテストしてきたので、お伝えしたい。 ターゲットユーザーは関東よ...
マニアック評価・試乗記
2025.09.05
【ホンダ】新型プレリュードは運転すれば欲しくなるクルマ好きに刺さるヤツ[試乗レポート]
約2年前、2023年のジャパン・モビリティショーでプレリュードのコンセプトモデルがアンベールされ、大きな話題になった。「プレリュード コンセプト」は、2022年4月に発表した「2030年に向けた4輪電...
マニアック評価・試乗記
2025.09.05
【ホンダ】デビュー間近の新型「プレリュード」デザインじっくりチェック
6代目となる新型プレリュードのティザーサイトがすでにオープンしているが、7月末、そのオープンに先立ち、デザインの全貌が披露され、デザインコンセプトが説明された。 新型プレリュードは1996年に5代目が...
日本車情報
2025.09.03
【ヨコハマ】新スタッドレスタイヤは「アイスガード8」1番欲しい氷上性能が進化!スタッドレス試乗記
ヨコハマタイヤのウインター商品であるスタッドレスタイヤに、新製品が追加された。「アイスガード8」は、好評だったアイスガード7の後継モデルで、氷上性能をさらに磨きをかけた新商品だ。その性能アップをアイス...
Automobile Study
2025.09.01
【スーパーGT2025】第5戦鈴鹿300km 「9割悔しい、1割良かった」SUBARU BRZ GT300 インサイドレポート
2025年シーズンの#61SUBARU BRZ GT300は釈然としないレースが続いていた。開幕戦岡山では最終ラップの最終コーナーで後続車からプッシュされ、スピンを喫しポジションを落とした。 第2戦富...
レース・イベント情報
2025.08.26
【三菱】ちょっとゴッツくなった新型デリカミニ&eKスペース先行公開! 正式発売は今秋予定
三菱自動車の大人気軽自動車デリカミニがフルモデルチェンジをおこなった。発売は今秋とのことだが、本日8月22日から予約注文がスタート。価格は約195万円〜約295万円。 2022年11月に発表された初代...
気になる新車
2025.08.22
【日産】新型ルークス公開!室内長は同クラスナンバーワン!
日産ルークスが間もなくフルモデルチェンジを迎えるにあたり、その詳細情報が公開された。4代目となる新型ルークス。開発は日産と三菱の合弁会社NMKVのマネジメントのもと、今回は日産が企画・開発をおこなった...
気になる新車
2025.08.22
【プジョー】乗り味はこれぞちょうどいい 新型3008ハイブリッド試乗レポート BEVモデルは年内導入
プジョー3008がフルモデルチェンジを受け、ハイブリッドとEVの2タイプのパワートレインで登場した。EVモデルの「E3008」はやや遅れての導入で、2025年内とされている。 今回試乗してきたのは新型...
マニアック評価・試乗記
2025.08.19
【フォルクスワーゲン】誰もが望んだBEVミニバン 一充電で554km走るID.BUZZ試乗レポート
強烈な個性を持ったEVミニバンが登場した。フォルクスワーゲンの「ID.BUZZ」(アイディー・バズ)は、ご存知のように、かつてのワーゲンバスのヘリテージを継承しながら、新たなブランドアイコンとして開発...
マニアック評価・試乗記
2025.08.18
1
2
3
4
5
6
7
8
…
59
>
スタッフ通信
アウトドア仕立てのBEV「インスタークロス」に乗ってきた ルーフラックが標準装備っていいね
【第646回】10/4(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
[高橋アキラ的WEC]メシ・新車発表・WEC観戦…プジョー一色な週末
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
アウトドア仕立てのBEV「インスタークロス」に乗ってきた ルーフラックが標準装備っていいね
【ヒョンデ】ミニマムなアウトドア系BEV 一充電393km走れるインスター クロス
【スズキ】“かわいさ+カッコ良さ”ってこういうこと マイナーチェンジしたクロスビーの変わりっぷり
【ダンロップ】14インチから21インチまで オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」のサイズ拡充
【ヒョンデ】IONIQ5専用チューニングパーツ「DKエディション」の監修はドリキン
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
NEW
Automobile Study
雑誌に載らない話