投稿者: 高橋 アキラ

【ダイハツ】これが軽!? 走りも乗り心地も余裕を感じる新型ムーヴ[試乗レポート]

ダイハツ・ムーヴが10年半ぶりにフル・モデルチェンジを行ない、全グレードにスライドドアを装備して登場した。 【関連記事】ダイハツ 10年半ぶりのフルモデルチェンジ 新型ムーヴはスライドドアで登場 かつ...

【キャデラック】フル充電で510km走れるブランド初BEV「リリック」はしっかりとアメリカンラグジュアリーだった[試乗レポート]

いわずもがなキャデラックはGMの最高級ブランドであり、アメリカンラグジュラリーを定義したモデルでもある。だから「富の象徴」とか「成功者の証」として例えられ、多くのアメリカ人に愛されてきたブランドだ。 ...

【BMW】 X3 20d&M50試乗レポート 走りの良さはもちろんだけど色気にも変化が出てきた

BMW X3が2024年11月にフルモデルチェンジをしている。北米を中心に人気を集め、BMWの屋台骨のひとつになる重要なモデルだ。したがって生産はアメリカ・カリフォルニア工場、南アフリカ工場で生産され...

【ミシュラン】21インチも3サイズ有り スポーツを意識した最新オールシーズンタイヤ「クロスクライメート3スポーツ」試乗レポート

ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート」のニューモデル2タイプが10月より発売される。これに先立ち、テストコースでその性能をテストしてきたので、お伝えしたい。 ターゲットユーザーは関東よ...

【ホンダ】新型プレリュードは運転すれば欲しくなるクルマ好きに刺さるヤツ[試乗レポート]

約2年前、2023年のジャパン・モビリティショーでプレリュードのコンセプトモデルがアンベールされ、大きな話題になった。「プレリュード コンセプト」は、2022年4月に発表した「2030年に向けた4輪電...

【ホンダ】デビュー間近の新型「プレリュード」デザインじっくりチェック

6代目となる新型プレリュードのティザーサイトがすでにオープンしているが、7月末、そのオープンに先立ち、デザインの全貌が披露され、デザインコンセプトが説明された。 新型プレリュードは1996年に5代目が...

【ヨコハマ】新スタッドレスタイヤは「アイスガード8」1番欲しい氷上性能が進化!スタッドレス試乗記

ヨコハマタイヤのウインター商品であるスタッドレスタイヤに、新製品が追加された。「アイスガード8」は、好評だったアイスガード7の後継モデルで、氷上性能をさらに磨きをかけた新商品だ。その性能アップをアイス...

【スーパーGT2025】第5戦鈴鹿300km 「9割悔しい、1割良かった」SUBARU BRZ GT300 インサイドレポート

2025年シーズンの#61SUBARU BRZ GT300は釈然としないレースが続いていた。開幕戦岡山では最終ラップの最終コーナーで後続車からプッシュされ、スピンを喫しポジションを落とした。 第2戦富...

【三菱】ちょっとゴッツくなった新型デリカミニ&eKスペース先行公開! 正式発売は今秋予定

三菱自動車の大人気軽自動車デリカミニがフルモデルチェンジをおこなった。発売は今秋とのことだが、本日8月22日から予約注文がスタート。価格は約195万円〜約295万円。 2022年11月に発表された初代...

【日産】新型ルークス公開!室内長は同クラスナンバーワン!

日産ルークスが間もなくフルモデルチェンジを迎えるにあたり、その詳細情報が公開された。4代目となる新型ルークス。開発は日産と三菱の合弁会社NMKVのマネジメントのもと、今回は日産が企画・開発をおこなった...

【プジョー】乗り味はこれぞちょうどいい 新型3008ハイブリッド試乗レポート BEVモデルは年内導入

プジョー3008がフルモデルチェンジを受け、ハイブリッドとEVの2タイプのパワートレインで登場した。EVモデルの「E3008」はやや遅れての導入で、2025年内とされている。 今回試乗してきたのは新型...

【フォルクスワーゲン】誰もが望んだBEVミニバン 一充電で554km走るID.BUZZ試乗レポート

強烈な個性を持ったEVミニバンが登場した。フォルクスワーゲンの「ID.BUZZ」(アイディー・バズ)は、ご存知のように、かつてのワーゲンバスのヘリテージを継承しながら、新たなブランドアイコンとして開発...

【メルセデス・ベンツ】GLE450dのエントリーモデル「Core」に試乗 これでも十分にプレミアム

メルセデス・ベンツのSUVで中核モデルのGLEに装備を見直し価格を下げたCoreがラインアップし、どんな違いがあるのか試乗してきた。 関連記事:メルセデス・ベンツ GLE450d Coreをモデル追加...

【スタッフ通信】スバル新型フォレスターX-BREAK S:HEV EXで450km走って分かったこと 燃費は……

みなさん、こんにちわ。モータージャーナリスト&FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJの高橋アキラです。先日SUBARU Foresterのハイブリッドを450kmほど乗ってきました。試乗記事では...

【スーパーGT2025】第4戦富士 初のスプリントレース 悔しいSUBARU BRZ GT300

2025年シーズンのスーパーGTも折り返しとなる第4戦は、新しい試みとしてスプリント形式のフォーマットが採用された。8月2日(土)、3日(日)静岡県小山町の富士スピードウェイで真夏の炎天下の中、5万2...

【ジープ】あの生オレンジ自販機ともコラボ 鮮やかな“ホセ”色ラングラーは限定100台

ステランティス・ジャパンは2025年7月31日、ジープの本格オフロードSUV「ラングラー」の限定車「ラングラー Unlimited Sahara Joose(ホセ)」を、8月23日から100台限定で発...

【スタッフ通信】デートカーホンダ「プレリュード」復活を前に初代から全部乗ってきました 最高!!

みなさんこんにちは、FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJ&モータージャーナリストの高橋アキラです。 先日、とても貴重な体験をしたのでお伝えします。いま、注目の一台としてホンダ・プレリュードがあ...

【ミシュラン】濡れた路面でも環境配慮でも高評価 プライマシー5徹底試乗記

ミシュランのプレミアム・コンフォートタイヤ「プライマシー5」が2025年2月に発表されたが、先ごろテストする機会があったのでお伝えしよう。 発売した当初、プライマシー5のアピールポイントとして「濡れた...

速報!!【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】日産残念!最終第16戦はジャガーが勝利「イギリス・ロンドン結果レポート」

ABB FIAフォーミュラEシーズン11 第16戦イギリス・ロンドンの最終戦は前日の第15戦優勝に続いてジャガーTCSのニック・キャシディが優勝した。第14戦のドイツ・ベルリンでも勝っており、ラスト3...

【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】ラスト2戦 日産はタイトルが取れるか「第15戦イギリス・ロンドン結果レポート」

フォーミュラEシーズン11もいよいよラストレース。土曜日に第15戦、日曜日に第16戦がイギリス・ロンドンのエクセル展示会センターで開催される。 例年どおり2.080kmのコースを室内と建物周囲の一般道...
ページのトップに戻る