BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
高橋 アキラの記事
投稿者:
高橋 アキラ
【ヨコハマ】新スタッドレスタイヤは「アイスガード8」1番欲しい氷上性能が進化!スタッドレス試乗記
ヨコハマタイヤのウインター商品であるスタッドレスタイヤに、新製品が追加された。「アイスガード8」は、好評だったアイスガード7の後継モデルで、氷上性能をさらに磨きをかけた新商品だ。その性能アップをアイス...
Automobile Study
2025.09.01
【スーパーGT2025】第5戦鈴鹿300km 「9割悔しい、1割良かった」SUBARU BRZ GT300 インサイドレポート
2025年シーズンの#61SUBARU BRZ GT300は釈然としないレースが続いていた。開幕戦岡山では最終ラップの最終コーナーで後続車からプッシュされ、スピンを喫しポジションを落とした。 第2戦富...
レース・イベント情報
2025.08.26
【三菱】ちょっとゴッツくなった新型デリカミニ&eKスペース先行公開! 正式発売は今秋予定
三菱自動車の大人気軽自動車デリカミニがフルモデルチェンジをおこなった。発売は今秋とのことだが、本日8月22日から予約注文がスタート。価格は約195万円〜約295万円。 2022年11月に発表された初代...
気になる新車
2025.08.22
【日産】新型ルークス公開!室内長は同クラスナンバーワン!
日産ルークスが間もなくフルモデルチェンジを迎えるにあたり、その詳細情報が公開された。4代目となる新型ルークス。開発は日産と三菱の合弁会社NMKVのマネジメントのもと、今回は日産が企画・開発をおこなった...
気になる新車
2025.08.22
【プジョー】乗り味はこれぞちょうどいい 新型3008ハイブリッド試乗レポート BEVモデルは年内導入
プジョー3008がフルモデルチェンジを受け、ハイブリッドとEVの2タイプのパワートレインで登場した。EVモデルの「E3008」はやや遅れての導入で、2025年内とされている。 今回試乗してきたのは新型...
マニアック評価・試乗記
2025.08.19
【フォルクスワーゲン】誰もが望んだBEVミニバン 一充電で554km走るID.BUZZ試乗レポート
強烈な個性を持ったEVミニバンが登場した。フォルクスワーゲンの「ID.BUZZ」(アイディー・バズ)は、ご存知のように、かつてのワーゲンバスのヘリテージを継承しながら、新たなブランドアイコンとして開発...
マニアック評価・試乗記
2025.08.18
【メルセデス・ベンツ】GLE450dのエントリーモデル「Core」に試乗 これでも十分にプレミアム
メルセデス・ベンツのSUVで中核モデルのGLEに装備を見直し価格を下げたCoreがラインアップし、どんな違いがあるのか試乗してきた。 関連記事:メルセデス・ベンツ GLE450d Coreをモデル追加...
マニアック評価・試乗記
2025.08.15
【スタッフ通信】スバル新型フォレスターX-BREAK S:HEV EXで450km走って分かったこと 燃費は……
みなさん、こんにちわ。モータージャーナリスト&FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJの高橋アキラです。先日SUBARU Foresterのハイブリッドを450kmほど乗ってきました。試乗記事では...
スタッフ通信
2025.08.14
【スーパーGT2025】第4戦富士 初のスプリントレース 悔しいSUBARU BRZ GT300
2025年シーズンのスーパーGTも折り返しとなる第4戦は、新しい試みとしてスプリント形式のフォーマットが採用された。8月2日(土)、3日(日)静岡県小山町の富士スピードウェイで真夏の炎天下の中、5万2...
レース・イベント情報
2025.08.08
【ジープ】あの生オレンジ自販機ともコラボ 鮮やかな“ホセ”色ラングラーは限定100台
ステランティス・ジャパンは2025年7月31日、ジープの本格オフロードSUV「ラングラー」の限定車「ラングラー Unlimited Sahara Joose(ホセ)」を、8月23日から100台限定で発...
輸入車情報
2025.08.04
【スタッフ通信】デートカーホンダ「プレリュード」復活を前に初代から全部乗ってきました 最高!!
みなさんこんにちは、FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJ&モータージャーナリストの高橋アキラです。 先日、とても貴重な体験をしたのでお伝えします。いま、注目の一台としてホンダ・プレリュードがあ...
スタッフ通信
2025.08.02
【ミシュラン】濡れた路面でも環境配慮でも高評価 プライマシー5徹底試乗記
ミシュランのプレミアム・コンフォートタイヤ「プライマシー5」が2025年2月に発表されたが、先ごろテストする機会があったのでお伝えしよう。 発売した当初、プライマシー5のアピールポイントとして「濡れた...
マニアック評価・試乗記
2025.07.30
速報!!【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】日産残念!最終第16戦はジャガーが勝利「イギリス・ロンドン結果レポート」
ABB FIAフォーミュラEシーズン11 第16戦イギリス・ロンドンの最終戦は前日の第15戦優勝に続いてジャガーTCSのニック・キャシディが優勝した。第14戦のドイツ・ベルリンでも勝っており、ラスト3...
レース・イベント情報
2025.07.28
【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】ラスト2戦 日産はタイトルが取れるか「第15戦イギリス・ロンドン結果レポート」
フォーミュラEシーズン11もいよいよラストレース。土曜日に第15戦、日曜日に第16戦がイギリス・ロンドンのエクセル展示会センターで開催される。 例年どおり2.080kmのコースを室内と建物周囲の一般道...
レース・イベント情報
2025.07.28
【VECTOR】“クルマはスマホのようになる”そのために必要なSDV化へ向けての技術進化
クルマはスマホのようになる、そう話を聞いたことがあるという人もいるだろう。クルマの中で検索ができ、エンタメがあり、といったスマホのアプリでできるようなことが車内でも可能になるという意味だ。 そうしたモ...
Automobile Study
2025.07.28
【スタッフ通信】マツダCX-30の黒い渋いヤツ「ブラックセレクション」で約500kmを走ってきました
みなさん、こんにちは。FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」のDJ&モータージャーナリストの高橋アキラです。 今回のスタッフ通信はマツダCX-30に乗って、あちこちをドライブして判ったことをお伝えし...
スタッフ通信
2025.07.24
【BYD】この先はどうなる!? EVの最先端を走るBYDが持つバッテリー技術とSDV時代の到来
国内でも徐々にその存在感が増している中国車だが、そのトップであるBYDが持つ技術のバッテリーとSDVについて詳しい情報を得る機会があったのでお伝えしよう。 グローバルでのEV普及状況(2024年データ...
Automobile Study
2025.07.20
【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】日産・ローランドがシリーズチャンピオンを獲得 第14戦はキャシディが予選20位からの優勝
ABB FIAフォーミュラEシーズン11の第14戦ドイツ・ベルリンでニッサンのオリバー・ローランドが4位に入り、シリーズチャンピオンを決定した。 ニッサンのオリバー・ローランドがシーズン11のチャンピ...
レース・イベント情報
2025.07.14
【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】第13戦ドイツ・ベルリン ジャガーのミッチ・エバンスが優勝 チャンピオン争いのニッサン・ローランドはノーポイント
ABB FIAフォーミュラEシーズン11も大詰め。このドイツ・ベルリンの第13戦を含め、残りは4レース。ここまでニッサンのオリバー・ローランドがチャンピオンシップを大きくリードし、この週末のダブルヘッ...
レース・イベント情報
2025.07.13
【スタッフ通信】海外出張旅 ホテルの窓から充電ケーブル ドイツで乗り回したソウルレッドのCX-60PHEV
みなさん、こんにちは。モータージャーナリスト&FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」のDJ高橋アキラです。 今回は、6月にドイツで試乗したマツダCX-60PHEVの話です。基本的な情報をまず。CX-...
スタッフ通信
2025.07.10
1
2
3
4
5
6
7
8
…
58
>
スタッフ通信
【スタッフ通信】スバル新型フォレスターX-BREAK S:HEV EXで450km走って分かったこと 燃費は……
【第638回】8/9(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【スタッフ通信】デートカーホンダ「プレリュード」復活を前に初代から全部乗ってきました 最高!!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【日産】電動4WD「e-4ORCE」も専用チューン エクストレイルNISMOデビュー【公式動画】
【日産】発電特化型エンジンに使われた世界初の技術とは
【スーパーGT2025】第5戦鈴鹿300km 「9割悔しい、1割良かった」SUBARU BRZ GT300 インサイドレポート
【フォルクスワーゲン】シートヒーター、ブラックルーフなど人気装備が付いた「ティーロック」特別仕様車
【フィットRS 試乗記】ホンダならではのスポーティな仕上がり。ガソリン車のダイレクト感もイイ
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
NEW
Automobile Study
雑誌に載らない話