オートプルーブ – Auto Prove

LATEST NEWS

【モーガン】伝統の英国車「プラスフォー」初代登場75周年を記念した特別仕様車が登場

モーガンの正規輸入販売会社「エスシーアイ」は2025年10月8日、スーパースポーツモデル「プラスフォー」の特別限定モデル「75」の販売を開始した。なお、デリバリーは2026年夏以降が予定されている。 ...

【JMS2025】ホンダが次世代EV「Honda 0(ゼロ)」シリーズ3台やロケットの実験機も展示 [出展情報]

ホンダは2025年9月30日、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー 2025」(10月29日~11月9日)に、2輪車・4輪車・パワープロダクツ・航空機など、ホンダが生産しているさまざ...

【トヨタ】2027年以降の実用化を目指す全固体電池用の正極材を住友金属鉱山と共同開発

トヨタと住友金属鉱山は2025年10月8日、バッテリーEV(BEV)に搭載する全固体電池の正極材の量産に向けて共同開発契約を結んだと発表した。今後、両社の協業により開発をさらに進めていくとしている。 ...

【マツダ】自動車専用船って知ってる!? 小4〜高校生対象の見学会を11月24日に開催 応募は10月28日まで

マツダは2025年10月7日、社会貢献活動の一環として、小学4年生~高校生の児童・生徒とその保護者を対象とした「自動車専用船見学会」を11月24日(月・祝)に防府工場で開催すると発表した。10月7日(...

【JMS2025】新型エルグランドは第3世代e-POWER フォーミュラEのチャンピオン車両も展示[出展情報]

日産自動車は2025年10月9日、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー 2025」(一般公開日:10月31日(金)~11月9日(日)」の出展概要を発表した。 ブースでは、世界初公開と...

【トヨタ】航続距離は最大746kmへ「bZ4X」が一部改良

トヨタは2025年10月9日、EVの「bZ4X」を一部改良し発売した。 今回からラインアップを変更し、バッテリー容量74.7kWhモデルには2WDと4WD、バッテリー容量57.7kWhモデルには2WD...

【プジョー】新型3008がこんなにもレベルアップした理由とは

新型プジョー3008はすでに「マニアック評価・試乗記」でレポートしているが、なぜ、これほどまでレベルアップしたのか、その内容をお伝えしよう。 【プジョー】乗り味はこれぞちょうどいい 新型3008ハイブ...

【フォルクスワーゲン】11月1日(土)にオーナー交流のモーニングイベントを開催

フォルクスワーゲン ジャパンは2025年10月2日、フォルクスワーゲンのオーナーへ感謝を込めて、特別イベント「VW Weekend Meetup」を11月1日(土)に代官山T-SITE GARDEN ...

【JMS2025】将来技術を積んだコンセプトカーも展示予定 三菱のブーステーマは「FOREVER ADVENTURE」[出展情報]

三菱自動車は2025年9月30日、東京ビッグサイト(江東区・有明)で開催されるジャパンモビリティショー2025に出展すると発表した。 JMS2025各社出展情報はコチラ 「FOREVER ADVENT...

【トヨタ/ダイハツ】トヨタ九州・小倉工場での再生エネルギー活用の実証実験がスタート

ダイハツ、豊田中央研究所、トヨタ自動車九州は2025年10月7日、トヨタ九州・小倉工場で、再生可能エネルギーを活用したマイクログリッドシステムの実証実験を2025年10月から開始した。 ダイハツは、再...

【ルノー】高速燃費は21km/L フェイス一新「キャプチャーのフルハイブリッドを300km試乗

2025年6月にルノー・キャプチャーがマイナーチェンジを行ない、イメージが大きく変わっていた。【関連記事】ルノー キャプチャーのマイナーチェンジはフル・ハイブリッドとマイルドの2本だてで登場 キャプチ...

【JMS2025】日本市場での更なる躍進を狙うBYDがワールドプレミアを含む乗用8台商用5台を展示[出展情報]

BYDジャパン・グループは2025年9月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「ジャパンモビリティショー 2025」(10月29日~11月9日)に出展する概要を発表した。 今回の出展では...

【JMS2025】20年続く日野自動車の大型バス「セレガ」の新デザインが見られる[出展情報]

日野自動車が2025年10月30日(木)に開幕する「ジャパンモビリティショー2025」に向けて、展示する車両、コンセプト車両等について、先行情報を公開した。 出展テーマは「人、そして物の移動を支え、豊...

【日産】新型リーフはモーター音も静かでゆったりと気持ちいい乗り心地[試乗レポート]

3世代目となった日産リーフがデビューした。量販型登録車EVのパイオニアのリーフは、グローバルで累計70万台、国内で18万台の販売実績を持ち、リーフの総走行距離は280億kmにおよぶ。その走行データのす...

【第647回】10/11(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!

こんにちは! THE MOTOR WEEKLYスタッフです。いつも放送をお聞き頂きましてありがとうございます!FMヨコハマ『THE MOTOR WEEKLY』10月11日(土)(20時〜20時30分)...

Official YouTube

三菱eKクロススペース ドライブ紹介
ダイハツ ロッキードライブ紹介 FF 1.0Lターボ+CVT
BMW M235i xDriveグランクーペをドライブ紹介
ページのトップに戻る