CHAdeMO 900kWの超高出力に対応する急速充電の新規格「チャオジ」登場

この記事は2020年7月に有料配信した記事を無料公開したものです。 2020年に発売が開始されるポルシェの電気自動車スポーツカー「タイカン」は79.2kWh、または93.4kWhという大容量のリチウム...

CHAdeMO(チャデモ)2040年にはEV・FCV車が90%に?! 世界の電動化トレンド

2018年5月30日、東京で「CHAdeMO(チャデモ)会員大会2018」が開催された。CHAdeMOは、急速充電方式のもとに自動車メーカー、充電関連企業が集結するe-モビリティの協調プラットフォーム...

アルファロメオ BセグメントコンパクトSUV「ジュニア」を発売 EVとマイルドハイブリッドをラインアップ【公式動画】

ステランティス・ジャパンは2025年6月24日、かねてからの予告通りアルファ ロメオの新型コンパクトSUV「ジュニア」の発売を開始した。 https://youtu.be/rBYchRm6k5w?si...

フォルクスワーゲン ID.Buzzを発売 思ってたより大きい?! EVミニバン「ワーゲンバス」

フォルクスワーゲン ジャパンは2025年6月20日、EVミニバン「ID. Buzz(バズ)」の予約受注を開始した。デリバリーの開始は7月以降が予定されている。 ID. Buzzは、かつて「ワーゲンバス...

日産 3代目新型リーフをワールドプレミア クロスオーバースタイルに変身【公式動画】

日産自動車は2025年6月17日、電気自動車(EV)の新型3代目「リーフ(2026年型)」のワールドプレミアを行なった。市場導入は、2025年秋にまず北米で販売を開始し、その後順次他のマーケットにも展...

アウディ 神奈川県厚木に新たなチャージングステーションをオープンし、すべてのEVユーザーへ30分間急速充電無料キャンペーンを実施

アウディ ジャパンと正規販売店契約を締結しているファーレン九州は2025年5月20日、新たな充電拠点としてサービス提供を開始している「Audi charging station厚木」において、5月20...

マツダ EVの国内モデルもテスラのNACS規格を採用

マツダは2025年5月9日、2027年以降に日本国内で販売するバッテリーEVの充電ポートに北米充電規格(NACS:North American Charging Standard)を採用することをテス...

クラウンエステート クラウンの品格を持ちながらアクティブな使い方を目指したエステート【試乗記】

2025年3月にクラウンエステートが発表された。16代目クラウンは2022年7月にワールドプレミアされ、そこでは4つのタイプのクラウンが順次発売されるというアナウンスがあった。そしてトップバッターで発...

ボルボXC90 PHEV 洗練されたスカンジナビアンデザインと先端技術の融合【試乗記】

今回お伝えするのはボルボXC90。「あれ?ボルボはEV専業になるんじゃなかったけ?」と、クルマに詳しい方は思うかもしれないが、いずれはEV専業になるが、そのプロセスの途中にいるということで、目標値を変...

アウディ ミッドサイズSUV Q6e-tronを発表 最新のE/EプラットフォームでECUの統合制御を実現

アウディ ジャパンは2025年3月26日、プレミアム・ミッドサイズSUVのEV「Q6 e-tron」とスポーツグレードの「SQ6 e-tron」を日本で初公開し、4月15日から発売を開始しすると発表し...

【驚愕】BYD ガソリン給油と同等時間で充電可能な新技術満載モデル2車種を発表

BYD本社は2025年3月17日、最新のEVプラットフォーム「スーパー e-プラットフォーム」を採用した最新モデル「漢(Han)L」(セダン)、「唐(Tang)L」(SUV)を発表した。 BYDはこれ...

アルファロメオ 切れ味の鋭さを抑え大人な対応へと変化したトナーレPHEV【試乗記】

アルファロメオのコンパクトSUVトナーレにPHEVモデルが追加されており試乗してきた。 トナーレはCセグメントサイズで、ジープコンパスと共通のプラットフォーム「スモールワイド」を大幅改良して採用し、ガ...

アウディ Q4e-tronの購入で3年間PCAの会費・利用料を無料提供するキャンペーンを開始

アウディ ジャパンは2025年3月17日、日本国内での急速充電器ネットワーク「プレミアム チャージング アライアンス(Premium Charging Alliance:PCA)」の拠点をさらに拡充す...

キャデラック EセグメントEVのラグジュアリーSUV「LYRIQ=リリック」を発売

GMジャパンは2025年3月8日、EセグメントEVのラグジュアリーSUV「リリック」(右ハンドル)を発表し、発売を開始した。デリバリーは5月以降が予定されている。 https://youtu.be/7...

フォルクスワーゲン 9代目パサートヴァリアントのPHEVはほぼEVの走り【試乗記】

フォルクスワーゲンのD/Eセグメントサイズとなるパサートが9代目になり、試乗することができたのでお伝えしよう。 関連記事:フォルクスワーゲン 新型パサート 9世代目にフルモデルチェンジ ガソリン、ディ...

【スタッフ通信】麗奈嬢生誕祭までの1週間

モータージャーナリストの高橋アキラです。今週もいろいろありました。 ジムニーの窓 NOMADE ノマドが発売。シエラやジムニーは国内の湖西工場で生産され、「プロ仕様」モデルだけに大量生産はなかなかでき...

アウディ Q4 e-tronがパワーアップして45e-tronにモデル変更

アウディ ジャパンは2024年12月5日、SUVタイプのEV「Q4 e-tron」シリーズを従来の「40 e-tron」からよりハイパワーで航続距離を伸長した「45 e-tron」にモデル変更して発売...

メルセデス・ベンツ GクラスにEV登場 4モーター搭載でタンクターンや渡河水深などICEを上回る性能

メルセデス・ベンツ日本は2024年10月23日、究極のオフロードSUVのGクラスに電気自動車 バージョン「G 580 with EQ Technology Edition1」を新たに追加し受注を開始し...

ホンダ EVユーザーの利便性向上にむけ(株)プラゴと共同インフラ整備

ホンダとプラゴは2024年10月17日、日本における電気自動車(EV)の利用環境向上に向けて、公共充電ネットワークの拡大に関する業務提携契約と、EVに充電プラグを差し込むだけで充電と決済ができるプラグ...

ジープ アベンジャー ときめくジャスト・コンパクトサイズのEVジープがいい

ステランティス・ジャパンは2024年9月26日、ジープで初となるBセグメントの電気自動車SUV「アベンジャー」を発売した。またこのニューモデル発売記念として「アベンジャー ローンチ エディション」を1...
ページのトップに戻る