SUBARUインプレッサ公道試乗 全領域で高いレベルにアップデートした完成度の高さ

SUBARUインプレッサを公道で試乗してきた。2023年4月にサーキットで試乗し、旧型インプレッサとの乗り比べテストを行ない、進化のほどをお伝えしている。今回は日常使うレベルで、どう変化したのかをお伝えしよう。 【関連記事】新型インプレッサ サーキット試乗記 まずは、ボディサイズだ。全長4475mm、全幅1780mm、全高1515でCセグメントサイズの5人乗りハッチバックスタイル。試乗車は2.0Lのe-BOXERでCVTリニアトロニックAWDにマイルド・ハイブリッドという組み合わせ。スペックは145ps/6000rpm、188Nm/4000rpmで、燃費はWLTCモード16.0km/Lだ。最小回転半径5.3mで国内での日常使いとしてはまずまずのスペックだ。グレードはST-H。 インプレッサはSUBARUのスタンダードモデルに位置付けられ、多くのユーザーから支持される必要があるという宿命を背負ったモデル。一方で近年のSUVブームからハッチバックスタイルが売りにくいという声も聞こえるが、プラットフォームをはじめ多くを共有するクロストレックがあるため、Cセグメント領域をフルカバーしているラインアップと言える。 … 続きを読む SUBARUインプレッサ公道試乗 全領域で高いレベルにアップデートした完成度の高さ