トヨタと日野 大型トラックも電気自動車になる

トヨタと日野自動車は、燃料電池を搭載した大型トラックを共同開発し、走行実証などを通じて実用化に向けた取り組みを進めることを発表した。燃料電池(FC)とは水素と空気中の酸素を反応させて電気を発生する仕組みで、水素を燃料とした電気自動車になる。

概要

トヨタは、燃料電池車「ミライ」をすでに市販しており、一方、日野自動車は次世代の大型商用車を多様な電動化システムに対応できる電動化プラットフォームを開発している。

この両社が今後、さらなるCO2排出量の削減を実現するために、国内商用車全体のCO2排出量の約60%を占める大型トラックの環境性能の向上に取り組む。

商用車の電動化には環境性能はもちろん、物流車両としての実用性が求められるため、走行距離や積載性などを重視したパワートレーンであることが重要だ。特に幹線輸送に使われる大型トラックには、十分な航続距離と積載量、そして短時間での燃料供給が求められるため、水素を燃料とする燃料電池車が有力というわけだ。

共同開発される燃料電池搭載の大型トラックは、日野の大型トラック「日野プロフィア」がベース。シャシーは燃料電池車に最適なパッケージングを採用し、軽量化により十分な積載量の確保を目指すとしている。

パワートレーンにはトヨタの次期型「ミライ」用に新開発される「トヨタFCスタック」を2基搭載し、日野のハイブリッド技術をベースにした電気駆動の制御システムを組み合わせる。航続距離は600kmを目標としている。

主要諸元

Twitter:https://twitter.com/autoprovenet
facebook:https://www.facebook.com/autoprovepage/
Youtube:https://www.youtube.com/user/autoprove/

トヨタ 関連記事
トヨタ公式サイト
日野自動車 公式サイト

ページのトップに戻る