全日本ラリー第7戦 ARKラリー・カムイ2021 GRヤリス勝田優勝 スバルWRX STI新井、鎌田が2位、3位獲得

北海道で開催された全日本ラリー第7戦は、人数制限はあるものの久しぶりの有観客で開催され、今シーズン初のグラベル(未舗装林道)で行なわれた。12本あるスペシャルステージ(SS)の合計は108.84kmと長いSSで競いながら、GRヤリスを駆る勝田範彦/木村裕介組がWRX STI新井敏弘/田中直哉組にわずか0.7秒の差を付けて初優勝を勝ち取った。

GRヤリスの勝田範彦/木村裕介組はグラベルデビューで初優勝

第7戦ARKラリー・カムイ2021は北海道の南西部に位置する虻田郡ニセコ町、蘭越町で2年ぶりの開催。ラリーパークはニセコアンヌプリ国際スキー場に設置し、SS12本、リエゾン(移動区間)284.83km、総走行距離393.66km、2日間に渡り競われた。

ラリーパークはニセコアンヌプリ国際スキー場に設置。サービスもグラベルで作業は大変そうだ

ラリー前の下馬評では、今季旋風を巻き起こしているシュコダ・ファビアR5とGRヤリスに関し、いずれもグラベルが初めてのラリーであり、経験豊富なWRX STI勢が有利と噂されていた。そのWRX STIを走らせるドライバーの新井も鎌田も「ここで勝たなくてどこで勝つか。ターマックでの速さを得たファビアR5には勝つのは厳しくなってきているし、GRヤリスもラリー毎に速くなっている。だから、この先はもっと苦しくなってくる」とコメントしており、このグラベルでのアドバンテージを勝利に結びつける意気込みを語っていた。

グラベルでは経験値の違いを活かし、必勝を誓う新井だったが惜しくも2位

一方の勝田は「GRヤリスの軽量マシンという部分を有利に使いたいですね。でも浮き砂利があるとグリップが薄く、十分なトラクションがかからないので、そのあたりで相殺されてしまいますが、いいタイムは出せると思います。また、これまでダートでは何度もテストをしているので、動きは理解できてますけど、狭い林道を走るのは初めてなので不安はあります」とコメントしている。

手探りとはいいつつ、見事初優勝を飾ったGRヤリス勝田範彦

スタート前

レッキ(下見)を終えコースの印象を各ドライバーに聞くと、口を揃えてスタート順の有利不利を口にしていた。つまり、トップスタートだと路面に浮き砂利が多くグリップが薄い状態での走行になる。後ろのスタート順になれば、その砂利が蹴散らされグリップの高い状況が作れるという意味だ。

浮き砂利になればクルマを振ってドリフトさせないと曲がれない。ドリフトすればタイムをロスするというグラベルならではの悩ましい部分。それだけにレグ2(Day2)を誰がトップで走ることになるのか、初日のタイム次第で決まるだけに順位の駆け引きがあるのかもしれない。

初日のスタート順トップは、シリーズポイントリーダーであるアサヒ☆カナックOSAMU555ファビアR5の福永修/齊田美早子組、ついでアドバン クスコ ファビアR5柳澤宏至/保井隆宏組、3番スタートでGRヤリスGR4ラリーの勝田範彦/木村裕介組、4番スタートでアドバン KTMS GRヤリス奴田原文雄/東駿吾組となっていた。

奴田原文雄のGRヤリスは今回もミッショントラブルで、途中リタイヤしている

SUBARU WRX STI勢の富士スバルAMS WRX STIの新井敏弘/田中直哉組は5番スタート。そして前回のモントレーラリーで3位入賞しているWinmaX DLシムスWRX STI鎌田卓麻/松本優一組が6番スタートなので、スバル勢は路面コンディションという点では、やや有利なスタート順と言える。

レグ1

最初のSS1では好調の鎌田がトップタイムを出し、新井が2番手で続く。下馬評どおりだ。後発有利説。3番手にファビアR5の福永でGRヤリス勝田は4番手。そして続くSS2でも新井、鎌田がワンツーで3番手が勝田という順。SS2本を終えトップ鎌田は3位勝田に3.8秒のリードを築いた。

SS3でも新井、鎌田のWRX STIがワンツーを決め、トップは新井に入れ替わり3番手の勝田に7.1秒まで差を広げることができた。ここで午前のセッション1を終了し、スバル勢は順調な滑り出しとなった。

午後のセッション2では、1本目SS4で新井、鎌田がタイムを落とした。その理由は、鎌田は午前のマシンセットから変更をしたため、少し乗れなかったとコメント。しかし次ぐSS5ではトップ勝田に0.8秒差で3位、SS6ではトップタイムをマークし総合でもトップに立つことができている。鎌田は2位勝田に2.4秒、3位新井に6.4秒差で首位に立った。

一方新井のタイムが4、5番手なのはレグ2のスタート順を踏まえ3番手狙いに切り替えているかのように想像できるタイムを並べていた。

そこでサービスパークに戻った新井に聞くと「全然そんな余裕なんてまったくない。全力でやっているけど、水冷インタークーラーの冷却水が流れないトラブルがあって、SSの後半になるとパワーダウンして走れなかった」ということが分かったのだ。

そのため新井はSS4、5、6では4、5番手止まりという結果だったが、レグ1終了時点の総合で新井はトップの鎌田と6.4秒差で収まり3番手。2位勝田には4秒差であり、十分トップを狙える位置にはいた。そして2番手勝田のGRヤリスは、ジワリと差を縮め、トップ鎌田とは2.4秒差に詰めていた。

一方、シリーズをリードするファビアR5の2台は初グラベルにやや手こずっている様子で、レグ1を終えて福永は4番手、柳澤は5番手というポジション。福永はトップ鎌田に15.3秒遅れ、柳澤は49.3秒遅れているので、トップ争いは厳しい状況になっていた。

レグ1首位を獲得した鎌田卓麻/松本優一組

初日トップで終えた鎌田は「午前中のセットアップを変更した午後の1本目はうまく乗れなかったんですけど、2本目、3本目はセットの変更がいい方向に出たので、気持ちよく走れて、僕自身は満足の走りができました。だけどタイム差を見ると凄い僅差で、GRヤリスの速さには驚きますね。グラベルデビュー戦とは思えないです」とGRヤリス勝田の速さを警戒するコメントだった。

追う勝田は「だいぶ乗り慣れてきました。午前中はミスも多く全然ダメでしたけど、午後はいい感じで走れてると思います。高速で轍(わだち)があるコーナーでは少し反応が悪く、ものすごくロールもするので、そのあたりは調整しようと思ってます。でも明日の1本目は自信ないなぁ、浮き砂利が難しいし・・・」とコメントしていた。

ラリーパークに戻るごとに綿密なミーティングをしてセッティングを変更していくGazoo RACING

大接戦のレグ2

ラリー2日目のSSは午前3本、午後3本と前日と同じ本数だが、SS9/12が15.23kmと一番の長さが設定されている。スタート順は鎌田-勝田-新井という順番で、奇しくも新井は狙い通りのスタート順になったわけだ。

前日、朝1本目のSSでは自信がないと発言していた勝田だが、見事トップタイムを叩き出し、2位新井を0.1秒差で抑えた。

その新井は、前日のインタークラーのトラブルは解消され、トップ鎌田と6.4秒のタイムを縮めるラリーを目指すことになる矢先、この日1本目のSS7では0秒以下の僅差のラリーとなったのだ。

そして前日トップの鎌田は1番スタートで路面が浮き砂利という状況の中スタートし、やはりタイム的には厳しくトップの勝田から3.1秒遅れ4番手止まりだった。SS7終了時点で総合トップは勝田に入れ替わり、2番手に鎌田でその差は0.7秒。前日の2.4秒差を吐き出すことになった。3位は新井で勝田と4.1秒差だ。

最後のSS3本で優勝が決まるという大接戦になった

続くSS8では新井がトップを奪うものの、勝田が0.8秒差で2位に入り、総合では勝田のリードが続く。その差は3.3秒と僅かに縮んだ。鎌田はスタート順がトップで出ていくためかタイムは伸びず、3番手には入るもののトップ勝田には11秒と離されていく。

そして最長のSS9では新井が底力を発揮し、勝田に3.6秒差をつけ総合でも勝田に0.3秒差で新井がトップに立った。ここでは鎌田が2位に入りWRX STIがワンツーを決めた。やはり高速のグラベルでは経験豊富なWRX STIが実力を発揮した形になった。

緊迫の最終セッション

最終のセッション4は、優勝争いを0.3秒差で新井と勝田が競う。鎌田は11.1秒離されているため、優勝を狙うには厳しい状況だ。また4位以下は数分離れていたため、最後のSS3本は新井と勝田の一騎打ちで勝者が決まるという緊迫した展開となった。

最終セッション1本目のSS10ではなんと勝田、新井は同タイム1位を記録。5.38kmを3分55秒8でタイムが揃った。

残り2本。SS11は10.48km。午前はこのSSを新井が0.8秒差で勝田を抑えているコース。だが、逆にここでは勝田が新井に0.8秒差を付けてトップを奪った。その結果、総合順位は勝田に入れ替わり、新井とは0.5秒差と逆転している。

そして最後のSS12は最長コースで新井が逆転すると誰もがイメージした。それは午前のSS9で新井は勝田に3.6秒もの差を付けてトップを取っているだけに0.5秒は逆転できると思われたのだ。だが、最終ステージでは勝田が新井より0.2秒速く、11分57秒6でゴール。新井は11分57秒8で勝田に0.7秒届かず2位になった。

マシンを手中に収めるまではできていないというが、勝田範彦は勝った

僅かな違い

ラリー終了後新井は、「最後のセッション4のSS3本は完璧に走ったよ。一つのミスもなく走ったのに勝てなかった。GRヤリスはどんどん速くなってくる。毎日速くなっているみたいに、昨日より今日のほうが速いって、そこまでクルマを仕上げてくるガズーレーシングが凄いね。ここまで完璧に走って勝てなかったから、今は逆に清々しいよ。完全にやられたって感じだね」

完敗と言う新井敏弘だが、マシントラブルがあっての2位は凄い

しかし新井は、どんどん早くなるGRヤリスに対し、どうすればWRX STIで勝てるかを分析していた。「まだまだこのクルマは速くできるよ。どこをどうすればいいか、それは言えないけど伸びしろは十分にあってグラベル3連戦の初戦は落としたけど、残りは勝ちに行く」と話す。

左から2位:新井敏弘/田中直哉組、優勝:勝田範彦/木村裕介組、3位:鎌田卓麻/松本優一組と各メカニック達
優勝直後、モリゾウさんからビデオメッセージが届いていた

一方の勝田は「手探りの中、メカニックやエンジニアがいろいろやってくれて、特にデフ制御をいろいろ変更しながらやったので、その結果のひとつだと思います。こうしてチームのみんなが全力で力を合わせてくれるのが、本当に有り難いし勝ちたい気持ちも強くなります。それにモリゾウ(豊田章男社長)さんが、優勝が決まった直後にビデオメッセージを送ってくれて、本当に嬉しいですよね」と、グラベルデータの全くない中で勝利した要因を語っていた。

次戦はグラベル3連戦のうちの2戦目、全日本ラリー第8戦8月20日〜22日にかけて秋田県横手市で開催される「横手ラリー2021」となる。スバルWRX STIには、グラベルでの豊富な経験、2.0LターボのトルクフルなEJエンジン、そしてシンメトリカルレイアウトの4WDという特徴を最大限に発揮して表彰台の頂点を期待したい。<レポート:高橋明/Akira Takahashi>

ページのトップに戻る